JAPAN-狂撃-SPECIAL   2009/05/22掲載
はてなブックマークに追加
JAPAN-狂撃-SPECIALを愛する皆様からのコメント


暴動(グループ魂)


 「朝日」を聴くと何故だか泣いてしまう。1分36秒のところと、2分53秒のところと、3分24秒のところ、都合3回泣いてしまう。この感覚を共有できる者がいたら、友達じゃなくても、犯罪者でも病人でも5万円ぐらいなら貸せると思う。そんな力が「朝日」にはある。強烈な見た目やキャラクターに気を取られがちだが
JAPAN-狂撃-SPECIALは良い曲を演奏するバンドで、
だから好きなのです。

 今回のアルバムにも良い曲がいっぱいある。アナーキーやルースターズの1stアルバムのような潔さを感じる。そしてラストが「朝日」だ。いい。いいに決まっている。余談だがJAPAN-狂撃-SPECIALのTシャツを着ていると職務質問を受ける確率がグンと上がる。あと、近々JAPAN-狂撃-SPECIALのコピー・バンドをやりたいのでVo、B、Ds募集。



Profile:

グループ魂のギタリスト。1995年、破壊(vo)、バイト君(大道具)とともにグループ魂を結成。02年、1stアルバム『Run魂Run』発表。最新アルバムは08年発表の『ぱつんぱつん』。08年6月に開催された『グループ魂の秩父ぱつんぱつんフェスティバル』や、暴動こと宮藤官九郎の監督作品『少年メリケンサック』にJAPAN-狂撃-SPECIALが出演するなど、狂撃とはなにかと縁深い人物である。

http://www.g-tamashii.com/


増子直純(怒髪天)


草食系洋楽至上主義の糞シーンに牙剥き出しで噛みつき食いちぎる超肉食系! 狂撃の歌には嘘がない。今や俺の中で「こいつらやってくれるんじゃねぇかな」って思うのは狂撃とイチローだけだよ(笑)。



Profile:

怒髪天のヴォーカリスト。1980年代中頃、北海道で怒髪天を結成。一時活動休止になるが、99年に活動を再開。男臭さ全開の“R&E(リズム&演歌)”サウンドで人気を集める。“生きること”と“働くこと”をテーマにしたニュー・アルバム『プロレタリアン・ラリアット』も各方面で話題を集めている。現在、新作を引っ提げた全国ツアー〈プロレタリアン・ラリアット tour 09〉開催中。

 ■http://dohatsuten.jp/


iLL


JAPAN-狂撃-SPECIALの通る道は
茨の道。
JAPAN-狂撃-SPECIALが通った後はぺんぺん草も生えない。
そんなサドマゾ入り乱れた存在であるJAPAN-狂撃-SPECIALが面白い。



Profile:

1995年、地元青森にてバンド、スーパーカーを結成。97年にシングル「cream soda」でメジャー・デビュー。2005年2月、惜しまれつつもバンドを解散する。06年、“iLL(イル)”として、アルバム『Sound by iLL』をリリース。07年4月に発表された映像作品『iLLusion by iLL』ではエッシャーの動画を駆使した映像を宇川直宏とともに制作するなど、音楽の可能性を4次元にまで高める姿勢が高く評価されている。ニュー・シングル「Kiss」を5月27日に発表。

http://www.illtheworld.jp/http://www.ill-ill.com/


PON(ラフィン・ノーズ)


この御時世、音楽も勝ち負けや!
なめていけ。いてもうたれ!



Profile:

ラフィン・ノーズのべーシスト。1981年、ヴォーカリストのチャーミーらと大阪にてLAUGHIN' NOSE 結成。それまでのパンク・バンドとは一線を画す、ポップなサウンドで幅広い層から人気を集める。度重なるメンバーの脱退や活動休止をものともせず、結成から28年を経た今もなおアルバム・リリースやライヴなど精力的な活動を展開している。最新アルバムは2009年1月に発表されたアルバム『REGENERATION』。

http://www.laughin.net/


最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015