THA BLUE HERB   2012/03/01掲載
はてなブックマークに追加
 2011年のTHA BLUE HERB(以下TBH)は3月に第3期の打ち上げを隅田川の屋形船で行ない、次のフェイズに向けて英気を養う時期にあてられるはずだった。そんな中起こった3月11日の東日本大震災――。TBHのリスタート作となるシングル「STILL RAINING, STILL WINNING / HEADS UP」は、震災以降の苦しみと葛藤を超えようとする力強く感動的な仕上がりとなった。制作面を担う二人、ラッパーのILL-BOSSTINO、トラックメイカーのO.N.O。彼らの思いが凝縮されたこの2曲のこと、そして現在制作中のニュー・アルバムのことについてILL-BOSSTINOに話を聞いた。
THA BLUE HERB “STILL RAINING, STILL WINNING / HEADS UP” CM
――震災のときはどちらにいらっしゃったんですか。
 ILL-BOSSTINO(以下同) 「札幌にいたんだけど、絶望感に支配された毎日でしたね。ああいうことが起きれば誰でも否応なく何かを考えると思うけど、極限状態の閉塞感みたいなものが被災地以外にも充満してたと思うし、被災地の人たちとは比べようもないけれど、僕も苦しんでた。この国にとって1945年以降はじめて生きることへの価値観が大きくひっくり返された気がしますね」
――震災前の段階で2012年の活動のイメージはあったんですか?
 「春ぐらいにはアルバムを出そうと思ってたんだけど、それぐらい。僕らの場合、外部から受けるインスピレーションを求めて活動休止するわけですよ。1年間ライヴもやらず、制作に集中させてもらう。だから、どのアルバムもその活動休止期間中に考えていることが反映されるわけだけど、震災後のパニックから重圧や苦しみを音楽でどうひっくり返していくか、そういう方向に気持ちが切り替わっていったね」
――昨年はY to the ONEさん(ILL-BOSSTINOとの縁も深い函館のラッパー)も亡くなりましたよね。
 「うん、そのことも大きく影響してる。それはもう避けられない。昨年はこの国のいたるところに死が滲んでいた。ヨネ(Y to the ONE)だけじゃなく、札幌の大切な仲間もひとり亡くなってしまった。札幌に縁のある大先輩も亡くなった。絶望とどう折り合いをつけるか、死をどう越えていくか。そういう心情が次のアルバムには影響してると思う。昔は生きることばかり考えてたけど、2011年を通して死を避けられないことが分かってきたし、死が特別なものではなくなってしまったんだ。……ただ、時間が経ったからこんなことも話せるんだと思う。1年前のことをようやく喋れるようになった。喋れるようなるために沈黙してきた。“これからどう生きていくんだ?”というメッセージを発することができる時期にようやくきたんだと思う」
――では、今回のシングルに収録された「STILL RAINING, STILL WINNING」「HEADS UP」という2曲は死を乗り越えたもの?
 「いや、乗り越えようとしている段階と思う。乗り越える過程にいるというか」
――「STILL RAINING, STILL WINNING」のほうはタイトルが『STILLING, STILL DREAMING』(98年のファースト・アルバム)を連想させますが、曲のテンションもファーストのころに近いものがありますよね。
 「うん、僕もそう思った。録音したものを聴いてみたら声のテンションがすごく高くて、部分的には枯れちゃってるところもあったんですよ。今までだったらNGにしてたんだけど、この2曲に関してはOKにした。それくらい気持ちを優先した。自分でも<SHOCK-SHINEの乱>とか<RAGING BULL>みたいな初期と同じ声をしてると思いますよ。アルバムはもっとトータルで大きな世界を描こうとしてるけど、この2曲は“第一声”ということもあるし、止まっていたものを動かすためにテンション高くレコーディングしてましたね」
――「HEADS UP」は震災以降の感情がストレートに描き出されていますね。
 「最近、友達から“<未来世紀日本>とか<路上>みたいなファンタジーの世界はもう書かないの?”って言われたことがあるんですけど、考えてみると、1年前はファンタジーだったことが今や現実になってしまったわけですよね。そういう中で直接的な言葉も発するべきだろうという思いもあって。比喩も使わず、そのまま書こうと」
――O.C.「Born 2 Live」(94年のヒップホップ・クラシック)の曲名がこの曲では引用されてますね。
 「僕もリアルタイムでこの曲を聴いてたけど、今じゃないと分からない曲だと思う。この1年を通して知り、学んだこと、つまり日常にある死は彼らにとっての日常でもあったんだろうし、これからの日本ではこういうことも歌われていくんだろうとは思う。これからだよ、日本のヒップホップは」
DJ DYE、ILL-BOSSTINO、O.N.O
――このシングルを皮切りにしてTBHの<PHASE4/第四段階>がスタートするわけですけど、それに向けてO.N.Oさんと話し合ったりはしたんですか?
 「いや、ないね。相変わらず“1曲1曲を格好いいものにしていこう”っていうことだけ。O.N.Oちゃんが僕のリリックに反応してそういう音を作ってくることもあるけど、“PHASE4はこういこう”みたいな話は一切してない。もちろん作業のプロセスの中では“こういうテンションのトラックを作ってほしい”みたいには言うけど、それぐらいだね」
――さっきラップのテンションの話が出ましたけど、O.N.Oさんのトラックを聴いてテンションの変化は感じました?
 「O.N.Oちゃんのトラックは常にテンションが高いからね(笑)。今回に関しては深みも増してるし、トラックも間違いなくPHASE4に入ってるよ。僕も何度も驚かされたからね」
――そして、先にはアルバムが控えているわけですね。
 「いつもそうなんだけど言葉的にも音楽的にも、現段階の僕らのベストになりますね。ひとつの考えやイメージをどう表現するか、そこはかなり深く考え抜いてる。ラッパーなんてたくさんいるし、いい作品を作ってる人もいっぱいいるけど、はっきり言って、“ラッパーならここで声を上げなければいつ言うんだよ?”っていう時代。そこで1年間音楽制作だけに費やしてきた僕たちが辿り着かないといけないレベルがあるんですよ、やっぱり。今回はそのレベルのアルバムです。人生のなかでそう何枚もアルバムを作れるわけじゃないから、1枚1枚残るものにはしたいと思ってます」
取材・文/大石 始(2012年1月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来
[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015