ニュース

スマッシング・パンプキンズ、いよいよ復活か!? 【改訂版】

2006/01/20掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 昨年6月、地元シカゴの新聞に“スマッシング・パンプキンズの復活を熱望している”と新聞1ページすべてを使った全面広告を掲載した、ビリー・コーガン。前代未聞の行動として話題を集め、その後の動向が注目されていましたが、英音楽《NME》によれば、いよいよその夢が叶おうとしているようです。

 《NME》によれば、4月下旬に米カリフォルニア州で行なわれる“コーチェラ・ミュージック・フェスティバル”にて、スマッシング・パンプキンズの復活ライヴが行なわれる模様。復活ライヴは4月30日に開催される予定だと伝えており、また同フェス終了後には単独ツアーも行なわれるといった噂もあるとのこと。

 ……とはいえ、この《NME》情報、コーチェラ・ミュージック・フェスティバルのオフィシャル・フォーラムに投稿された、コーチェラ・フリークが制作した“偽ポスター”に掲載されたラインアップが元ネタなのでは?といった噂もあるので、真意のほどは不明。このポスターは、フリークたちが想像して楽しむために作ったものであり、投稿されたスレッドにも「This is not the real lineup」と書かれているニセモノです。

 まだ正式発表されていないのでなんとも言えませんが、昨年12月には“あなたたちが待ち受けている驚きは、まもなく発表されるでしょう”と自身のMySpaceページにて彼自身が予告していただけに、今回の情報が本当である可能性は一応あり。今後の情報にもご注目ください!

*当日に追加情報が入りましたので、文章の一部を改訂・追記しました。
続報
スマパン、コーチェラでの復活はなし
 さまざまな海外メディアで、コーチェラ・ミュージック・フェスティバルの主なラインアップが発表されましたが、残念ながらそこにスマッシング・パンプキンズの名はありませんでした。主宰元の社長は、とあるメディアのインタビューのなかで、彼らの出演を否定するコメントを発表しています。

 なおこれとは別に、今度は9月に行われるオルタナ系ロックフェスツアー“ロラパルーザ”に、スマッシング・パンプキンズが出演するのでは?といった噂が出始めているようです。さて、今度はどうでしょうかね?
[ 2006/02/01掲載 ]
スマパン復活話のその後
 ビリー・コーガンが“スマパン復活”の新聞広告を出したことで知られる、シカゴの新聞《The Chicago Tribune》のスタッフが、現在のビリー・コーガンの所属レコード会社“Reprise”のスタッフに、この噂について聞いたところ、“そんな話はない”と言われたとのこと。

 またこれとは別に、billycorgan.orgなるファン・サイトが先日立ち上がり、新しいスマッシング・パンプキンズの新作アルバムが“4月に出る”と掲載。“ゲスト・ヴォーカルにデス・キャブ・フォー・キューティーのベン・ギルバートが参加”とも書かれていますが、これも“イタズラ”なのでは?と海外では言われています。
[ 2006/01/31掲載 ]
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015