大滝詠一『
A LONG VACATION』、『
NIAGARA SONG BOOK』等のレコード・ジャケット代表作で知られ、そのトロピカルでクリアな風景イラストレーションは、まさに“シティポップ”の象徴であるイラストレーター永井博。自他ともに認めるヴァイナル・ジャンキー / ソウル・サーファーである永井が、長年愛聴 / DJプレイするT.K.RECORDSのコンピレイション『For Lovers Only -45s Collection from T.K. (Compiled by Hiroshi “Penguin Joe” Nagai)-』CDを12月20日(水)に、LPを12月27日(水)にリリース。もちろんアートワークも永井博が担当しています。
フィメール・ソウル「クリーン・アップ・ウーマン」やグラミー賞を受賞した「ウェア・イズ・ザ・ラヴ」、2000年代以降は、あの
ジョス・ストーンの発掘、
ザ・ルーツとの共演でも知られるマイアミ・ソウルの女王 / シンガー、
ベティ・ライトや、
シャーデーによるカヴァーも有名な「ホワイ・キャント・ウィ・リヴ・トゥギャザー」でお馴染みの
ティミー・トーマス、「ゲット・オフ」でマイアミから世界を躍らせた
フォクシー等々、70年代、極上のファンキー&メロウな“マイアミ・サウンド”を送り出し、ビッグ・ヒットを量産した名門「T.K.RECORDS」。ディスコの勃興にもひと役買い、ダンス・ミュージック界を牽引した、この偉大なる巨大インディ・レーベルの豊潤なカタログを、ヴァイナル・ジャンキー / ソウル・サーファーである永井博がセレクトしています。
[コメント]1974年にGeorge McCrae「Rock Your Baby」をFENで聴いて、メロディハウス(原宿竹下通り)でLPを購入したのが初めてのT.K.との出会いです。その1年前に初めてアメリカに行った時にはフィリー(PIR)のレコ―ドを買い漁ってたんですが、T.K.はフロリダやカリブのイメージや憧れもあって、サウンドが明るいところも好きになって。当時「SOUL ON」という雑誌で湯村輝彦さんと「お気に入りシングル盤チャート」を掲載してたので、そこから7インチをずっとコレクションしてます。今回、実際に自分でDJする時の流れや、ミックステープを作るような並びの感覚で、スウィートソウルだけの「For Lovers Only」と、ファンキーなトラックを集めた「Party Freaks」の2タイトルを選曲・構成しました。T.K.マイアミ・サウンドの世界、お楽しみください。――永井博