ニュース

Amazon Music、2023年に配信したアーティスト主催のフェス番組を6夜連続Twitchで一挙再配信

2023/12/11 13:39掲載
はてなブックマークに追加
Amazon Music、2023年に配信したアーティスト主催のフェス番組を6夜連続Twitchで一挙再配信
 Amazon Musicは、12月18日(月)〜23日(土)の各夜20:00より、2023年に大好評だったアーティスト主催による音楽フェスティバルの配信番組を、Twitch上のAmazon Music Japanチャンネルにて再配信します。

 各回いずれも、フェス主催のアーティストやゲストが東京渋谷にある多目的スタジオ「Amazon Music Studio Tokyo」で各フェスの舞台裏エピソードなどのトークを展開して、番組を盛り上げます。なお本番組は、アーカイブ配信なしの1夜限りでの配信となります。

 今回配信するフェス番組は、12月18日(月)20:00より『HOSTED BY coldrain BLARE FEST. 2023 DAY1』、12月19日(火)20:00より『HOSTED BY coldrain BLARE FEST. 2023 DAY2』、12月20日(水)20:00より『DEAD POP FESTiVAL 2023 -解-』、12月21日(木)20:00より『京都大作戦 2023 DAY1』、12月22日(金)20:00より『京都大作戦 2023 DAY2』、12月23日(土)20:00より『HEY-SMITH Presents OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2023』。

 約3年にわたるコロナ禍期間、ライヴを通じたファンとのコミュニケーションのあり方を模索してきた各アーティストは、正解がないこの問いを抱えたまま、2023年のフェス・シーン開幕を迎えました。開催地の自治体と綿密な打ち合わせを経て、coldrainが「大声での歌唱OK」で先陣を切った〈BLARE FEST.〉、そして最も厳密にガイドラインを遵守してきたSiMが「解」と銘打ってフェス参加者全員のエネルギーを解き放った〈DEAD POP FESTiVAL〉。雨のち晴れの〈京都大作戦〉では、「消えない過去があっても意味合いが変わるまで粘れ」というメッセージが胸を打ちました。そして、子供から大人まで超満員の観客が思い思いのスタイルで2日間踊りまくった〈ハジマザ〉。ただ昔に戻ったのではなく、この3年間で積み重ねてきたアーティストとファン、そして全ての関係者との信頼関係が、ポストコロナ時代の新しいフェスのカタチを作って行きます。考え方は人それぞれ、ただ共通していることは主催アーティスト、そして音楽へのリスペクトです。そんな各フェスの映像と開催秘話を含むトークを一挙にご覧いただき、転換期となった2023年のフェスを振り返ります。

 また、フェス毎に出演アーティストの楽曲をフィーチャーしたプレイリストをAmazon Musicにて公開しています。プレイリストをお楽しみいただくには、Amazon Music Unlimitedへのご登録が必要となります。

Amazon Music Japanチャンネル
www.twitch.tv/amazonmusicjp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015