ニュース

ノルウェーのジャズ・ギタリスト、ヤコブ・ヤングがシーリル・マルメダール・ハウゲとデュオを結成

ヤコブ・ヤング   2018/10/09 12:51掲載
はてなブックマークに追加
ノルウェーのジャズ・ギタリスト、ヤコブ・ヤングがシーリル・マルメダール・ハウゲとデュオを結成
 ノルウェー出身のジャズ・ギタリスト、ヤコブ・ヤングが、同国の新世代女性ジャズ・ヴォーカリスト、シーリル・マルメダール・ハウゲとデュオを結成。10月24日(水)に日本デビューとなるアルバム『ラスト・シングス』(BG-010 2,400円 + 税)をリリースし、12月に来日公演を開催。12月7日(金)栃木・那須野が原ハーモニーホール 小ホール、8日(土)神奈川・横浜市栄区民文化センター リリスホール、12月9日(日)東京・武蔵野スイングホール、10日(月)東京・新宿文化センター 小ホールの4公演が発表されています。

 ヤングは幼少期よりジャズに親しみ、母国のオスロ大学を経て米ニュースクール音楽大学に進学。卒業後もニューヨークに留まり演奏活動を続けました。1995年にニルス・ペッター・モルヴェルラリー・ゴールディングスらが参加した初のリーダー作『This Is You』を発表。96年に帰国した後もコンスタントにリリースを重ね、2002年にはノルウェーの世界的シンガー、カーリン・クローグとデュオ作『ホエア・フラミンゴス・フライ』をリリース。その後、ECMの総帥マンフレット・アイヒャーに認められ、同レーベルより『イヴニング・フォールズ』(2002年)、「SIDEWAYS」(2007年)、「FOREVER YOUNG」(2014年)の3作を発表。現在も多数のアーティストと共演するなど、積極的な活動を展開しています。

 ハウゲは1992年、ノルウェー生まれ。北欧らしい透明感と柔らかく美しい歌声で注目を浴びています。複数のユニットでプロジェクト・リーダーを務め、〈オスロ・ジャズ・フェスティヴァル〉をはじめ国際的なイベントに出演。ラーシュ・ヤンソンマティアス・アイクら著名アーティストと共演を重ね、国内外で公演を行なっています。ヤングとはオスロの名門スタジオ「レインボー・スタジオ」でのレコーディングをきっかけに共演し、デュオを結成。本作の完成に至りました。

■2018年10月24日(水)発売
シーリル・マルメダール・ハウゲ / ヤコブ・ヤング
ラスト・シングス

BG-010 2,400円 + 税

[収録曲]
01. Bounce With Me
02. I Will
03. Little Wing
04. Skylark
05. Last Things
06. Deep River
07. So In Love
08. No Moon At All
09. Lilac Wine
10. Ballad of The Sad Young Men
11. Still Crazy After All These Years (Bonus track)


[録音]
2017年、ノルウェー・オスロ“Fersk Lyd Studios”


シーリル・マルメダール・ハウゲ & ヤコブ・ヤング ジャパン・ツアー 2018
〜北欧の美しい詩的風景と出逢う〜


12月7日(金)
栃木 那須野が原ハーモニーホール 小ホール
www.nasu-hh.com
※お問い合わせ: 那須野が原ハーモニーホール 0287-24-0880

12月8日(土)
神奈川 横浜市栄区民文化センター リリスホール
www.lilis.jp
※お問い合わせ: 横浜市栄区民文化センター 045-896-2000

12月9日(日)
東京 武蔵野スイングホール
www.musashino-culture.or.jp
※お問い合わせ: 武蔵野スイングホール 0422-54-2011

12月10日(月)
東京 新宿文化センター 小ホール
www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center
※お問い合わせ: 新宿文化センター 03-3350-1141

[出演者]
シーリル・マルメダール・ハウゲ(vo)
ヤコブ・ヤング(g)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015