ニュース

Rina Sawayama、究極の男性的な自信を歌った新曲のMV公開

Rina Sawayama   2020/02/27掲載(Last Update:20/03/31 10:40)
はてなブックマークに追加
Rina Sawayama、究極の男性的な自信を歌った新曲のMV公開
 Rina Sawayamaの最新曲「Comme Des Garçons(Like The Boys)」のミュージック・ビデオが2月27日(木)に公開されています。

 ディレクターにEddie Whelan、クリエイティヴ・ディレクターにDazed BeautyのBen Dittoを迎えて制作された本作は、宇宙時代をテーマに反映した、男性的な自信を映し出し、90年代からインスピレーションを受けたビデオのヴィジュアル全体に、象徴的なファッションロゴを使用し、それらのファッションハウスに敬意を表しています。この楽曲は、常にRinaが愛を示してきたゲイの男性が持つ自信を錬金化しようとする華麗で脈動するクラブ・トラックとなっています。

 ビデオのインスピレーションについて、Rinaは「男性的な自信は、しばしばメディアや、職場や、映画や音楽にて表現されます。それこそが、私がこのビデオでEddieとBenとともに探求したかったものです。私たちは、この男性的な姿を写し取って探求する秘密の研究室に入り、この冒険を、さまざまな自分自身の側面を通じて行いました。ユーモア、ムーヴメント、そして、Hype Williams、中野博之、Boris Vallejoの世界観を組み合わせた本質的なファッション映画の要素をもって、このビデオを作りたかったんです」とコメントしています。

 また、クリエイティブディレクターのBen Dittoは、「Rinaのファッションへの愛に基づいて、“ブートファッション”のコンセプトに沿ってグラフィックとスタイリングを作りました。曲のタイトルとしては、いくつかの要素があります。“Like The Boys=男の子のように”、そして、有名なファッションブランドの名前です」とコメントを寄せています。

 4月17日(金)(※日本でのパッケージ発売は22日)にリリースされるデビュー・アルバム『SAWAYAMA』は、Rina Sawayamaと向き合い、なぜ彼女がポップの最も輝かしいスターであるかを証明する作品となっています。本アルバムは、Rinaの最もパーソナルな音楽を網羅しており、Rinaは「このアルバムは、最終的には家族とアイデンティティに関するものです。2つの対立する文化(私にとってイギリス人と日本人)の文脈で、自分自身を理解することをテーマに掲げています。 ステレオタイプの内外で気楽にいられる場所を見つけ出し、最終的には、欠点も何もかも隠さず、ただ自分自身でいることに居心地の良さを見出します」とコメントしています。

 日本で生まれたRinaと彼女の家族は、Rinaが5歳のときにイギリスに移住。10代の頃、彼女は音楽と学問への愛を発見し、のちにケンブリッジ大学に進学。異なる人種間の文化の違いと排他性に気付き始めました。これらの経験により、Rinaは自分のアイデンティティを切り開き、彼女の文化と西洋の生活を結び付け、彼女独自のポップなスタイルを定義するアーティストへと進化しています。

拡大表示


拡大表示




■2020年4月22日(水)発売
Rina Sawayama
『SAWAYAMA』


[収録曲]
01. Dynasty
02. XS
03. STFU!
04. Comme des Garçons (Like The Boys)
05. Akasaka Sad
06. Paradisin'
07. Love Me 4 Me
08. Bad Friend
09. Fuck This World (Interlude)
10. Who's Gonna Save U Now?
11. Tokyo Love Hotel
12. Chosen Family
13. Snakeskin
14. Tokyo Takeover (日本限定国内ボーナストラック)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015