ニュース

「TIF2020」 開催中止を発表、同日程のオンラインフェスに チェアマンは指原莉乃

2020/07/30 13:31掲載
はてなブックマークに追加
「TIF2020」 開催中止を発表、同日程のオンラインフェスに チェアマンは指原莉乃
 10月2日(金)、3日(土)、4日(日)の3日間の開催を予定していた世界最大のアイドル・フェス〈TOKYO IDOL FESTIVAL 2020〉(以下、TIF2020)が、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催中止を決定。併せて、〈TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020〉(以下、TIFオンライン 2020)として、10月2日、3日、4日にオンライン形式での開催を発表しています。

 〈TIF〉は2019年の開催で10周年を迎え、3日間にわたり、212組1393名のアイドルが出演、来場者数88,000人(3日間合計)の過去最大規模で終幕を迎えました。〈TIFオンライン 2020〉は、配信だからこそ楽しめるフェスとして開催することを決め、さまざまな企画を考えていきます。その1つとして、バーチャルなアイドルたちが出演する「バーチャル TIF」企画の開催が決定。“アイドル”のジャンルに捉われず、さまざまなアイドルが集う世界最大のオンライン・アイドル・フェスを提案します。

 また、2017年からTIFのチェアマンを務めている指原莉乃が、〈TIFオンライン 2020〉、「バーチャル TIF」にダブルチェアマン体制で就任。これまで同様にチェアマンを務めるほか、指原がバーチャルの世界に飛び込み、バーチャルチェアマンとして登場します。

 今回の〈TIFオンライン 2020〉開催について指原は「今年も、TIFのチェアマンを務めさせていただくことになりました。今回は、初めて無観客で、オンラインでの開催となります。毎年、楽しそうな皆さんにお会いできるのが本当に嬉しかったので寂しさはもちろんありますが、今回はバーチャルTIFの開催も発表され、毎年TIFに向けてのワクワクする感覚を思い出しています。オンラインだからこそ作れる一体感を、今年は一緒に感じられたら嬉しいです。今年もたくさんのアイドルの皆さんにお会いできるのが楽しみです」とコメントしています。

[コメント]
2020年10月2日(金)、3日(土)、4日(日)に開催を予定していたTIF2020は、中止とさせて頂きます。
開催を楽しみにお待ち頂いていた皆様には、深くお詫びを申し上げます。
これまでと同じ形での開催は難しくとも、どうにかファンの皆様に来場頂いての実施へ向けてスタッフ一同、何ヶ月も協議を重ねて参りました。しかしながら現在もなお、新型コロナウイルスの感染は世界的にも収束の目処がたっておらず、TIFに携わる全ての皆様の健康と安全を考慮した結果、今年は開催を断念致しました。
誠に申し訳ございません。
過去10年で初の開催中止となります。
TIFは、真夏のお台場に集結した8万人を超える来場者・ファンの皆様と、出演アイドルの皆様の「熱気と熱狂」に支えられ、ここまで成長してきました。
しかしながらこのコロナの現状下では、その「熱気と熱狂」が最も危険であり、時には皆様の命を脅かす存在となってしまいました。
それでも10年間紡いできたこの火を絶やしたく無い、そんな想いから今回、世界最大のオンラインアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン」の立ち上げを決めました。
日程は同日の2020年10月2日(金)、3日(土)、4日(日)です。
細心の注意を払い感染症対策を講じながら開催します。
オンラインだからできること、オンラインになっても変えたくないこと、いま一つ一つ、丁寧に考えています。
フェスの規模や出演グループ数はできるだけ変えたくないし、野外フェスの熱気もきちんとお客さんに届けたい。回遊型音楽フェスの世界観だって、オンライン上で表現できないだろうか。特典会だって。ゲーム大会だって。
逆にバーチャルアイドルの皆さんの活躍の場を、新たに作れるんじゃないか。
何がどこまでできるかはわからないが、ありふれたオンラインライブにはしたくない。
皆さんと作り上げてきたこれまでのTIFに負けない熱狂を、TIFオンラインの会場からもお届けします。楽しみにしていて下さい。
最後に、新型コロナウイルスの感染拡大の1日も早い収束と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

――総合プロデューサー 菊竹 龍

拡大表示


拡大表示


〈TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020〉
2020年10月2日(金)、3日(土)、4日(日)
www.idolfes.com/2020
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015