ニュース

ドラマ『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』OP主題歌は宮川愛李、ED主題歌は荒井麻珠が担当

荒井麻珠   2022/01/25 12:46掲載
はてなブックマークに追加
ドラマ『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』OP主題歌は宮川愛李、ED主題歌は荒井麻珠が担当
 TOKYO MXにて2月14日(月)より放送をスタートする新月曜ドラマ『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』のメイン・ヴィジュアルが公開。あわせて、オープニング主題歌を宮川愛李が、エンディング主題歌を荒井麻珠が担当することが決定しています。

 『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』では、主役のまつり役を北乃きいが、おまつりの頭の中のおじさん役をアキラ100%が担当。このたび、追加キャストとして王子役の笹森裕貴に続き、山口香緒里柳美稀、税所伊久磨、花柳のぞみ、竹内詩乃、田中日奈子田名部生来の出演も発表されています。

 公開されたヴィジュアルは、まつりの頭の中からおじさんと紙吹雪が飛び出すというユニークなもの。楽しさ、面白さ、恋愛、ハラハラドキドキ、そして脳内に入ってしまうというSF感が1枚に表現されています。おじさんが脳内にいることに困惑の表情を浮かべるまつりの可愛らしさ、4頭身で表現された誠一郎のお節介さと人のよさ、樹のさわやかな表情が、ドラマの内容にぴったりの仕上がりに。ドラマのキャッチコピーの「いるんです、知らないオジサンが…。」という言葉は、全編を通して感じられるまつりの心情を見事表すものとなっています。

 オープニング主題歌は、変幻自在な歌声、等身大の飾らない性格が10代〜20代前半女性から絶大な支持を得ている宮川愛李が担当。タイトルは「キミトソーダ」で、恋に敗れつつも恋に憧れてしまう心情を歌った恋愛ソングです。恋愛の楽しさと悲しさの両面を兼ね備えた世界観は、恋が始まる瞬間、ソーダの炭酸のように湧き上がる興奮をイメージしたナンバーです。同曲は、ドラマ初回放送の翌日2月15日(火)0:00より各配信サイトにて楽曲配信がスタート。“おじさん“と”ソーダ“という意外な組み合わせが並んだジャケット写真も公開されています。

 そしてエンディング主題歌は、Little Glee Monsterに在籍後、2021年にソロとしてメジャー・デビューを果たした荒井麻珠が担当。タイトルは「I n f i n i t y」で、優しく力強い荒井麻珠の声から始まり、移り変わっていく時代を表すかのような斬新な構成と、その中にある変わらない大切なものを示すような繊細なメロディーラインの楽曲です。あえてリズムは打ち込みで構成、それ以外の全ての楽器を生でレコーディングしたハイブリッドな楽曲に、普遍的な荒井の真っ直ぐな歌声が際立っています。

 また、1月25日(火)より、ドラマの15秒、30秒、60秒の予告編動画をも公開。予告編動画は、TOKYO MXで放送するほか、YouTubeや一部街頭ビジョンでも観ることができます。60秒の予告編動画には「キミトソーダ」、「I n f i n i t y」の楽曲がそれぞれ使用されています。

[コメント]
今回タイアップのお話をいただいて、何かひとつ「恋とは」という問いに関する答えを見つけることを目標に作詞しました。
想う誰かに怒ったり笑ったり、人を愛することに全力でいる姿は、誰しも美しいものだと感じます。
今の私が考える「恋とは」の問いに対する私の答えは楽曲の中に潜んでいます。
また、恋が始まる瞬間、ソーダの炭酸のように湧き上がる興奮感を感じるイメージを楽曲に取り入れるため、タイトルは「キミトソーダ」に決定しました。

――オープニング主題歌: 宮川愛李

聴く度に心に光が差し込まれるような気分になって、聴く度にどんどん好きになる。そして私にとっては、素直に泣ける楽曲です。
この曲を聴いて下さる方々の明日が今日よりもキラキラになりますように。
そんな願いも込めて歌いました!

――エンディング主題歌: 荒井麻珠

今回のオープニング主題歌「キミトソーダ」は“愛されていたいってそんなにズルくて悪いことですか?”という歌詞が印象的でワクワクドキドキする音楽と、作品のイメージがぴったりでとっても可愛らしいです。
宮川さんの可愛い歌声にキュンキュンします。

荒井さんのエンディング主題歌「I n f i n i t y」を初めて聴いた時、優しい歌声の中に芯があってまつりがだんだん前向きになっていく姿が楽曲から想像出来て嬉しかったです。
こちらも荒井さんのどんな事があっても突き進んでいくぞというメッセージが込められているような気がして聴いているとパワーをもらえる一曲です。
お二人の素敵な楽曲で更に素敵な作品になりましたので、是非お楽しみに!!!

――北乃きい

拡大表示


拡大表示

©NiM RECORDS/Being

拡大表示


拡大表示



©井野ジュン・COMICポラリス/TOKYO MX

『おじさんが私の恋を応援しています(脳内)』
2022年2月14日(月)放送開始
毎週月曜22:00〜22:30(TOKYO MX1)
s.mxtv.jp/drama/ojikoi
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015