ニュース

BE:FIRST、ライヴドキュメンタリー映画が初日3日間で観客数5万人動員を突破 興収は1.2億越え

BE:FIRST   2024/11/18 17:10掲載
はてなブックマークに追加
BE:FIRST、ライヴドキュメンタリー映画が初日3日間で観客数5万人動員を突破 興収は1.2億越え
 2023年に公開され同年の邦楽映画にて動員・興行収入第1位を獲得したBE:FIRSTの初のライヴドキュメンタリー映画『BE:the ONE』。この度、映画第2弾となる[BE:FIRST THE MOVIE] 映画『BE:the ONE -MEANT TO BE-』が、先週11月15日(金)より全国公開され、ムビチケ販売数は、前作比で112%越えをたたき出し、また公開初日から金土日の3日間で観客動員数5万人を突破、興行収入は既に1.2億越えを果たし、前作超えの成績も射程圏内に入る成績がでています。

 公開直後より、BE:FIRSTの音楽とライヴドキュメンタリーのハイクオリティが重なり合い、映画館で観た方たちからの反響が止まず、公開初日は、タイトルでもある「#BF_MEANTOBE」がXのトレンド、トップ10にランクイン。また映画・ドラマレビューサイトでも高評価を獲得し、Filmarksは4.6以上をマークしています。

 先日行われた公開記念舞台挨拶では、世界でも上映・公開することが発表され、音楽、映画と世界進出が決定しているBE:FIRST。本作は、BTSBLACKPINKらK-POPトップアーティストのライヴドキュメンタリーを手掛けたオ・ユンドン監督が、初めてアーティストフィルムで2作品シリーズのメガフォンをとり、内容も前作からさらにパワーアップしています。舞台挨拶でも、「BE:FIRSTの勢いは東京ドームでは狭すぎる!」と世界で活躍するアーティストのドキュメンタリーを数多く手がけてきた監督だからこそ言えるコメントを発信しました。 

 今回[BE:FIRST THE MOVIE]シリーズということで、最新作と併せて累計動員数も30万人目前に。日本、そして海外上映に向けて、ライヴドキュメンタリーの最前線を突き進む『BE:the ONE ‐MEANT TO BE−』。今後、現在開催中の衣装展(新宿バルト9・横浜ブルク13)では、期間中週ごとに内容が変わり、さらには入場者プレゼントも、第2弾 映画・ドーム公演のBE:FIRSTを振り返られる「生コマフィルム」(11月22日[金]〜11月28日[木])、第3弾 チケットや映画の思い出を残せる「チケットクリアファイル」(11月29日[金]〜12月5日[木])、第4弾 「Thank you 4th week!」ポストカード(12月6日[金]〜)の配布が予定されています。

©️田中聖太郎写真事務所
©B-ME & CJ 4DPLEX All Rights Reserved.


映画『BE:the ONE -MEANT TO BE-』
2024年11月15日(金)より全国公開
befirst-themovie.jp
配給: エイベックス・フィルムレーベルズ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015