ニュース

シンガポールの音楽家“エリントシーカー”、Pianaとのコラボ楽曲を含む7年ぶりのアルバムを発表

エリントシーカー   2024/10/17 13:08掲載
はてなブックマークに追加
シンガポールの音楽家“エリントシーカー”、Pianaとのコラボ楽曲を含む7年ぶりのアルバムを発表
 シンガポール在住ファズ・リーによるソロ・プロジェクト、エリントシーカー(elintseeker)による7年ぶりのアルバム『Life without Dreams』が日本のレーベル「PLOP(NATURE BLISS)」より10月25日(金)にリリースされます。

 リーは、ドラマーとして音楽活動を始めたのち、現在ではギターを主に用い、空間性のある音響的アプローチにより通常のバンド・サウンドとは異なるサウンドを構築。2012年の英レーベル「Somehow Recordings」からデビュー作を出したのち、日本の「PLOP / NATURE BLISS」よりSilent Ballet誌の2015年の年間ベストにも選ばれたアルバム『Geography of the Heart』、続けて『Gerwalk Modes』を発表しています。

 7年間の沈黙を破り発表されるこの最新アルバムにて、エリントシーカーは、幼少期から思春期にかけて自身が愛し、人生と音楽的道程を形作った時代の音楽的ハイライトを求めて心の内を見つめ、ポップ・ミュージックの数多くの領域に足を踏み入れています。

 当初、本作には、眠れぬ夜や夢なき夜の半覚醒状態で作曲された、ゆったりとしたビートのないアンビエントな楽曲が収録されていましたが、元の楽曲の情緒的でメランコリックな雰囲気を残しつつも、構成を改変。その意図は心地よいグルーヴ、予測しやすい構成と進行とメロディ、そして曲のわかりやすさというポップ・ミュージックの指針に準じたとのこと。

 また、今回のアルバムには、数人のゲストが参加しています。最も注目すべきゲストは、以前も楽曲制作で協働したことがあるギリシャのフルート奏者でLuupのメンバーであるステリオス・ロマリアディスと、日本人歌手で音楽家のPiana。ゲスト・ヴォーカルに迎えられたPianaは、アルバム内のほぼすべての楽曲で歌唱を務めました。エリントシーカーは長年Pianaとの仕事を希望していたそうで、アルバムに収録されている「East Side Life」や「City Horizons」などの楽曲は、Pianaのヴォーカルを明確に念頭に置いて2000年代中盤から後半にかけて制作。そのため、今回彼女とのコラボレーションが実現したことにより、何年もの時を超えてエリントシーカーの思い描いたとおりの形に楽曲が仕上がっています。

 ジャズ調のアンビエントなプログレッシブ・ロック、おぼろげなAOR、バレアリック、重い残響音が特徴的なニューロマンティック、ニュー・ウェイヴ、アート・ポップといった、ジャンルの境界を行き来する『Life Without Dreams』は、ポップ・ミュージックが持つロマンティックで、記憶や感情を呼び起こす力を讃えるアルバム。同時に、夜の街から生まれ、あるいは夜の街のために作られた音楽であるという印象を残します。

 さらに、新型コロナウイルスの流行によるロックダウン開始からの数ヵ月の間に、アーティスト自身だけでなく世界が直面した先の見えなさに対する彼の反応の記録でもあり、これまでのアンビエントなアプローチで落ち着きや静けさを求めるのではなく、音楽をとおして「動き」と「切迫感」を示唆することが最適だと彼が考えたことが伝わる内容となっています。

拡大表示


■2024年10月25日(金)リリース
エリントシーカー
『Life without Dreams』

ethnorthgallery.com/event/lifewithoutdreams

[収録曲]
01. Sunset
02. East Coast Balearic
03. City Lights, Lazy Nights
04. Alternation of Night and Day
05. East Side Life
06. City Horizons
07. Sunrise 8. Pacifica
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015