ニュース

稲垣潤一、新ライヴ映像を公開 トラップで生まれ変わった「クリスマスキャロルの頃には」のリミックスも配信開始に

稲垣潤一   2025/11/07 12:35掲載
はてなブックマークに追加
稲垣潤一、新ライヴ映像を公開 トラップで生まれ変わった「クリスマスキャロルの頃には」のリミックスも配信開始に
 稲垣潤一が10月11日(土)に板橋区立文化会館で開催した公演の模様が、11月13日(木)よりYouTubeにて公開されることが決定。あわせて、稲垣の代表曲「クリスマスキャロルの頃には」のリミックス・ヴァージョン「クリスマスキャロルの頃には Defnelson remix feat. Junichi Inagaki, Bryan Chase, 2KEY」も配信開始とまりました。

 板橋区立文化会館で行なわれた〈稲垣潤一CONCERT 2025〉は、会場を満席に埋めた観客を前に「夏のクラクション」「P.S.抱きしめたい」、さらに「1ダースの言い訳」など、数々の名曲を披露。。稲垣の代名詞である“ドラムボーカル”も健在で、変わらぬ透明感あふれる歌声と軽快なステージングが観客を魅了しました。今回の映像公開は、当日来場できなかったファンもその熱気が体感できる内容。第1弾として「夏のクラクション」が11月13日(木)より公開され、今後数曲を順次公開予定となっています。

 また、「クリスマスキャロルの頃には Defnelson remix feat. Junichi Inagaki, Bryan Chase, 2KEY」は、世界中のクリエイターが集うプラットフォーム「SURF MUSIC」で昨年実施されたリミックスコンペの優秀作品を、満を持して正式リリースしたもの。リミックスを手掛けたのは、アメリカ出身の音楽プロデューサー、Defnelson(デフネルソン)。原曲の持つ美しい旋律に、最新のクラブ・サウンドを掛け合わせ、さらに韓国の新進気鋭ラッパー2KEY(トゥーキー)とBryan Chase(ブライアン・チェイス)が韓国語と日本語を織り交ぜたラップを加えることで、日米韓が融合した新たな“グローバル・クリスマスキャロル”を完成させました。「まさか90年代の名曲がトラップに!?」という驚きとともに、30年以上の時を経て現代のサウンドに再生した本作は、音楽ファン必聴の一曲となっています。

[稲垣潤一 コメント]
――ライブ映像の公開について
ライブは、会場のオーディエンス、僕、ステージに関わる全スタッフと作り上げるその場限りのナマモノ。二度と同じものは作れない音楽のマジックが起こる瞬間をお楽しみ下さい。

――Defnelson リミックス曲について
リミックスコンペティションで高い評価を受けた本作は、心地いいグルーブとフローが作り出すビート感が、時代に合ったサウンドにアップデートされ「再解釈されたクリスマスキャロルの頃には」として新たに生まれ変わりました。Defnelsonさん、素晴らしい作品をありがとうございます。

[Defnelson コメント]
――稲垣潤一さんへの印象について
稲垣潤一さんは、時代を超えた洗練された魅力を持つ素晴らしいアーティストです。彼の音楽には深い情感があり、世代を超えて人々の心を掴みます。彼のステージには、温かさと品の良さ、そして誠実さが自然に溶け合っていて、いつも尊敬させられます。

――Defnelson リミックス曲について
リミックスでは、温もりと開放感、そしてグローバルな空気感を感じさせるトロピカルなテイストを意識しました。クリスマスの精神を、季節や場所を問わず、世界のどこでも感じ、祝うことができる──そんな思いを込めました。原曲の持つノスタルジックさや美しさを損なわずに、光や温かさを感じるサウンドで“人と人をつなぐクリスマス”を表現したつもりです。

拡大表示




稲垣潤一公式YouTubeチャンネル
youtube.com/@JunichiInagakiOfficial

■2025年11月7日(金)配信リリース
稲垣潤一
「クリスマスキャロルの頃には Defnelson remix feat. Junichi Inagaki, Bryan Chase, 2KEY」

配信リンク:nex-tone.link/Defnelsonremix
特設ページ:cocktailsounds.com
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015