ニュース

映画『モンスターハンター』、松坂桃李が“日本語を一切話さない日本語吹き替え声優”初挑戦

松坂桃李   2021/01/14 12:53掲載
はてなブックマークに追加
映画『モンスターハンター』、松坂桃李が“日本語を一切話さない日本語吹き替え声優”初挑戦
 2021年3月26日(金)より全国公開される、日本発の大ヒット・ゲーム・シリーズ「モンスターハンター」をハリウッドが実写映画化した『モンスターハンター』。このたび、大のモンハンファンである松坂桃李が、ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるヒロインのバディ“ハンター”役として日本語吹き替えを担当することが決定しました。

 映画『モンスターハンター』は、監督を『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソンが務めるほか、キャストに好きな“アクション・ヒロイン”ランキングで常連のミラ・ジョヴォヴィッチ、『ワイルド・スピード SKY MISSION』などでリアルなアクションで世界を驚嘆させた俳優のトニー・ジャー、『ヘルボーイ』シリーズの主演で知られる名優ロン・パールマンという錚々たる面々が名を連ねています。また、女優・山崎紘菜が本作でハリウッド映画進出を果たし、日本代表として出演することでも話題に。

 松坂が演じるのは、トニー・ジャーが演じる、モンスターの狩猟を生業とする“ハンター”。異世界からやってきたヒロインのアルテミスのバディとして、共に超巨大モンスターに立ち向かうという重要な役どころです。アジアを代表するアクション俳優トニー・ジャーならではの豪快かつ迫力のアクション・シーンも盛り沢山で、全編通して活躍するメインキャラクター、ですが、この役柄には台詞に関する“ある特殊設定”として、“我々の世界中のどこにもない言語=「モンハン世界のオリジナル言語」”を話すという設定が……。

 前代未聞の役に臨んだ松坂は、最初戸惑いを隠せなかった様子。なんと本編のシナリオにもトニー・ジャーの台詞は書かれておらず、トニーは撮影現場にて全編アドリブで話していたという驚愕の事実も発覚しました。

 実際にアフレコがスタートすると、松坂の役者魂に火がついて、モンハン言語を自在に操り、まるでハンターのキャラクターが憑依したかのような、まさに“モンスター級”の熱演を披露。無類のゲーム好きと知られ、モンハンもヘヴィープレイしている松坂は、映画本編について「自分のようなゲームのモンハンファンも楽しめるように細部まで作りこまれており、監督のモンハン愛を感じるし、一方でゲームをプレイしたことのない人やモンハンを全然知らない人でも楽しめるようなエンターテインメント映画に仕上がっている」と熱く語っています。

 また、脇を固める声優陣も一斉に公開されました。今回の吹き替え版の出演条件はずばり“モンハン大好きな人限定”。本田貴子大塚明夫杉田智和宮野真守井上麻里奈中村悠一花江夏樹ら“モンハン好き”の実力派が集結しています。

[コメント]
開始数秒で心を掴まれました!
ゲーム『モンスターハンター』のいちファン、プレイヤーとしてこんな嬉しいオファーはありません。
ミラと共にリアルな狩りを体験させてもらいました。彼女がモンスター相手にどんな魅力的な闘いを繰り広げるのか、皆さま楽しみに公開をお待ちください。

――本田貴子(アルテミス役)

今回、吹き替え版声優をやらせて頂くにあたって、これほどまでにモンハンをやっていてよかったと思ったことはありません。
通常のアフレコの時とは違い、自分自身がプレイヤーとしてファンタジーな世界に入り込んだような感覚になりました。
錚々たる声優の方々の中で自分が参加させて頂くというのは、畏れ多かったです。
全身全霊を込めて精一杯やらなければならない、と自らプレッシャーを課していました。
ただ、なんと表現したらよいかわからない不思議な言語の台詞で、非常に戸惑いましたが楽しく収録に参加することができました。
映像のクオリティが高くゲームの世界観を存分に体現しているだけでなく、アクションなどのスピード感もとても気持ち良い作品です。
モンハンプレイヤーの方に限らず、広く楽しんでいただけると思います。

――松坂桃李(ハンター役)

ついに来ましたモンスターハンター!!
ずいぶんとモンハンやらせていただきましたので
すんなりと世界に溶け込めました。
自分でプレイしなくとも大画面で楽しめる!
この機会を皆さまどうかお見逃しなく!

――大塚明夫(大団長役)

モンスターハンターの要は協力プレイです。
ソロ用の村クエストや素材の準備をいかに自然にやり込んでおくか、というのが自分に課す最低限の配慮です。
今回の映画に関しても、それは変わりません。

――杉田智和(リンク役)

出演のオファーをいただいた時は、「きた!」「よっしゃーーー!」と思いました(笑)。何を隠そう、モンハンの大ファンだからです!
昔からずっとプレイしてきたモンハンが映画化すると言うだけでも大興奮なのに、まさか声の出演をさせていただける事になるなんて幸せです!
本編を観て、まさに!あの!馴染みのモンスターたちが、映画の中にそのまま現れてる姿に、大感動いたしました!是非みなさまも劇場で、この興奮を味わっていただきたいです!

――宮野真守(マーシャル役)

まさか自分がモンスターハンターの映画に声の出演が出来るとは思っていなかったのでオファーを頂いた時は驚きましたしとても光栄でした。
作品の中で原作ゲームに出てくるモンスターが出てくるとやはり胸が熱くなりましたし、モンスターの生態系や動作など、しっかりと設定が練られている所に感動しました。
ファンの皆さんが嬉しくなる映画だと思います!

――井上麻里奈(ダッシュ役)

ゲームを遊んできた身としては、今回の「映画 モンスターハンター」に対して期待と不安がひとつあった。
「ゲームの世界を実写でどこまで表現できているか」
ゲーム内にきちんとした生態系を作り上げるほどの『モンハン』、ただのエネミーではないモンスターの表現にも注目してしまう。
果たしてその答えは…。結果その思いは杞憂に終わり、冒頭から登場するある有名モンスターを見ただけで思わず唸る。
ポール監督やるじゃねえか!

――中村悠一(スティーラー役)

シリーズを昔からプレイしているので映画化の話題になった時は驚きましたが、まさか自分が吹き替えで出演できるとは思わずオファーを頂いた時は嬉しかったです。
ゲームに登場するモンスターが大迫力で登場するのがとても熱くて興奮しました。
そんな中僕が演じるアックスはハンターとは関係のない人間…?
怒涛の展開を楽しんで頂ければと思います!宜しくお願い致します!

――花江夏樹(アックス役)

拡大表示


拡大表示


拡大表示

©Constantin Film Verleih GmbH

『モンスターハンター』
2021年3月26日(金)より狩猟解禁
monsterhunter-movie.jp
配給: 東宝=東和ピクチャーズ共同配給
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015