ニュース

中島みゆき、MAPPAの劇場作品『アリスとテレスのまぼろし工場』主題歌に新曲「心音(しんおん)」を書き下ろし

中島みゆき   2023/06/29 12:19掲載
はてなブックマークに追加
中島みゆき、MAPPAの劇場作品『アリスとテレスのまぼろし工場』主題歌に新曲「心音(しんおん)」を書き下ろし
 2023年3月に3年ぶり44作目となるオリジナル・アルバム『世界が違って見える日』を発売したばかりの中島みゆきの待望の新曲「心音(しんおん)」が、自身初となるアニメ作品の主題歌に決まったことが発表されています。

 時を待たずして発表されたこの新曲は、『呪術廻戦』『進撃の巨人 The Final Season』『この世界の片隅に』など、数々のヒット作品を手掛けるアニメスタジオMAPPA初となるオリジナル劇場作品『アリスとテレスのまぼろし工場』(9月15日[金]公開)の主題歌で、監督を務める岡田麿里の台本に惚れ込み、主題歌「心音(しんおん)」を書き下ろしました。

 2022年の秋、中島みゆきが前述のアルバムCDジャケットの撮影をしている頃、岡田麿里監督から中島みゆきに主題歌の依頼が届きます。その時の様子を中島みゆきは、「ゲームもアニメもさっぱりわからない中島に、御注文をくださるとは、なんでなの?(中略)届いた台本をおそるおそる読み始め、最後まで読み終わらないうちに、どっぷり、岡田麿里様のしもべとなっておりました。岡田麿里様は、中島の絶大なる『推し』です!」とコメント。台本に強く惹かれた心の内を語っています。実際、今までにゲームやアニメ作品への主題歌の提供はなく今回が中島みゆきにとって初のアニメ・ソングとなりました。

 中島みゆきが主題歌を務めることになった作品『アリスとテレスのまぼろし工場』は、突然起こった製鉄所の爆発事故により全ての出口を失い、時まで止まってしまった町で中学3年生の少年が2人の少女と出会い世界の均衡を崩していく物語。“恋する衝動が世界を壊す”と銘打たれた甘酸っぱい青春物とは全力で逆走しているヒリヒリとした青春を描いた作品となっています。

 5月21日に東京ガーデンシアターで行われた「MAPPA STAGE 2023」では『進撃の巨人 The Final Season』『呪術廻戦』『チェンソーマン』などのそうそうたる作品が並ぶ中、イベントラストの『アリスとテレスのまぼろし工場』スペシャルステージにて、特報&ティザー・ヴィジュアルが公開。同時に発表となったメインキャストの榎木淳弥上田麗奈久野美咲が登壇し、本作の魅力を語り、会場の期待感が一気に膨れ上がりました。また今作品の原作、脚本、監督を務める岡田麿里はビデオシネマで脚本家デビュー。以後、大人も泣けるアニメとして300万人の心を動かし、現在のアニメブームの礎となった『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2011)等アニメーションを中心に数々のヒット作品のシリーズ構成、脚本を担当。『心が叫びたがってるんだ。』(2015)、『さよならの朝に約束の花をかざろう』(2018)などを発表、今作も含め細やかな心理描写の積み重ねによって印象深い人間ドラマを描き出す力が評価されています。岡田監督は中島みゆきの歌を普段から愛聴。今作も脚本を執筆しながら中島みゆきの「荒野より」(2011)がずっと頭の中に流れていたと告白しています。そんな中、思い切って中島にオファー。まさに作品が繋いだ縁での主題歌の実現となりました。

 中島みゆきの主題歌といえば、ドラマ『家なき子』で登場する犬の視線で楽曲が描かれた「空と君のあいだに」(1994)、企画書に記されていた普段光の当たらない人に光を当てた人間ドラマに対して書き下ろされたNHK『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』(2000〜2005)の「地上の星」、近年のシニア層の人生をテーマに描かれた倉本聰脚本帯ドラマ劇場『やすらぎの郷』(2017)、『やすらぎの刻〜道』(2019〜2020)の主題歌「慕情」「進化樹」「離郷の歌」など、どれも作品に寄り添った名作揃いです。

 そして今回、岡田麿里監督の台本にある人間ドラマから生まれた中島みゆきの新曲「心音(しんおん)」がどのように映画『アリスとテレスのまぼろし工場』の物語に寄り添っていくのかを、今から楽しみにしていてください。この主題歌を収録したCDのリリース発表も今から待ち遠しいところです。

[コメント]
ゲームもアニメもさっぱりわからない中島に、御注文をくださるとは、なんでなの?と謎な気持ちで、届いた台本をおそるおそる読み始め、最後まで読み終わらないうちに、どっぷり、岡田麿里様のしもべとなっておりました。
岡田麿里様は、中島の絶大なる「推し」です!
スタジオで初めて岡田麿里様にお目にかかった日は、ただもう中島は物陰から、じぃっとお姿を拝見するばかり。
一瞬だけ駆け寄って「この台本、好きです!」と言うのが精一杯でした。まるで中学生の片想いレベルです。

――中島みゆき

拡大表示

©新見伏製鐵保存会

『アリスとテレスのまぼろし工場』
2023年9月15日(金)より劇場公開
maboroshi.movie
配給: ワーナー・ブラザース映画 / MAPPA
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015