TVアニメ『
幽☆遊☆白書』のエンディング・テーマ「
アンバランスなkissをして」、「
太陽がまた輝くとき」で知られるシンガー・ソングライター、
高橋ひろのソロ・デビュー30周年を記念して、高音質のUHQCD4枚とDVD1枚で構成されたBOXセット『高橋ひろ MEDIA REMORAS YEARS REMASTERED BOX』が11月22日(水)に発売されることが決定。
高橋ひろは、1987年に
チューリップへ加入してプロとしての第1歩を刻み、同グループの解散後(後に再結成)に1993年11月19日にメディアレモラスからシングル「
いつも上機嫌」とアルバム『
君じゃなけりゃ意味ないね』の同時発売でソロ・デビュー。「太陽がまた輝くとき」は、ヒットチャートのベスト10入りして大ヒット。後に人気声優や若手アーティストにカヴァーされるなど、今も愛されている楽曲です。高橋ひろ(本名: 高橋裕幸)は、かねてより病気療養中のところ2005年11月5日に逝去。享年41歳。その早すぎる死に、あふれる素晴らしい才能もこの世から失われたことを惜しむ声も少なくありません。
今回のBOXセットは、メディアレモラスからリリースされたオリジナル・アルバム3作品、8cmCD時代のシングル5作品の収録曲を完全網羅した上、これらのレコーディングで残された別ミックス、別編集の音源も追加収録されます。これらの作品には高橋ひろが幼少期より敬愛して来た歌謡曲、青春時代に影響を受けた
フィル・スペクターなどがプロデュースした1960年代のガールズ・ポップス、
フランキー・ヴァリなど良質なアメリカン・ポップス、そして何よりも
筒美京平、都倉俊一、
三木たかしなど日本の作曲家&クリエイターへのリスペクトが深く込められています。そして近年、再評価されている上質なシティ・ポップの要素もあり、令和の今、正に再評価されるべきシンガー・ソングライターです。
さらに、メディアレモラス以外のリリース作品の音源も追加収録。チューリップのメンバーとして作詞、作曲、歌唱したプロデビュー当時の4曲や、メディアレモラスが無くなった後に楽曲提供のワークの中で手掛けた、2005年度の『ニッポン放送ショウアップナイター』のテーマ曲やジングルなどの音源が音楽商品に初めて収録されます。
DVDは、ミュージック・ビデオが製作された「太陽がまた輝くとき」、「
くちびるがほどけない」、「
しあわせのパイロット」、ライヴ映像も収録される予定(ライヴ映像自体は資料として撮影されたもの)。音と映像によって、高橋ひろが残した作品を次世代に伝えていくため制作が進行されています。
また、このBOXの制作にあたり、高橋ひろと共に作品を創りあげた当時の制作スタッフが収録内容、ジャケット・デザイン、封入ブックレット、デジタル・リマスターの音質、DVDの編集など全てにわたって監修しています。封入される72ページのブックレットには、メディアレモラスのプロデューサー、マネージャー(ライヴ・マニピュレーター兼)、宣伝担当の主要スタッフ3人が再集結した座談会を掲載。リリース作品のメイキングや高橋ひろのパーソナルなエピソードが語られています。その他にも当時のファンクラブ会報に掲載された高橋ひろ本人によるアルバム3作品の全曲解説や、高橋ひろと高校時代を過ごしたクラスメイトであり、アマチュア時代にバンドを組んでいたシンガー・ソングライター、
関美彦と同じくクラスメイトである本BOXの企画者による対談ではアマチュア時代のエピソードを中心に掲載します。
ミスター・メロディ・ファクトリー=高橋ひろのソロデビュー30周年のメモリアルアイテムとして、貴重なアイテムが送り出されるこの機会に是非聴いていただきたいところです。