ニュース

トリオ体制となったダークサイド、3rdアルバム『Nothing』リリース 新曲を先行公開

ダークサイド(Nicolas Jaar / Dave Harrington / USA)   2025/01/09掲載(Last Update:25/02/26 14:02)
はてなブックマークに追加
トリオ体制となったダークサイド、3rdアルバム『Nothing』リリース 新曲を先行公開
 ニコラス・ジャーデイヴ・ハリントンに加え、新たにトラカエル・エスパルザをメンバーとして迎え3人体制となったダークサイドが、4年ぶりとなる3rdアルバム『Nothing』を2月28日(金)に「マタドール・レコード」よりリリースすることを発表。あわせて、アルバムより新曲「S.N.C」をミュージック・ビデオとともに公開しています。

 これまでの2作品『Psychic』(2013年)と『Spiral』(2021年)は、ニコラス・ジャーとデイヴ・ハリントンがさまざまなアイデアやメロディの断片をスタジオに持ち込んで形作られていきました。今回の『Nothing』は、自由な即興演奏やアコースティックなリフ奏法、エレクトロニックな浮遊感などから導き出された音像を模索して生まれたもの。また、2人の長年の友人でありコラボレーターでもあるドラマー兼楽器デザイナーのトラカエル・エスパルザを新たなメンバーとして迎えた結果、磁石のように人を引き付ける象形文字のような作品に。蛇行するギター音や、まるで地球外から発信されたようなノイズ、深淵を思わせるドラムが音楽という既成概念を突き抜け、心を悩ませるリズム、歪んだヴォーカル、そして、不思議な美しさを湛えた仕上がりです。

 2014年に、ダークサイドは6年間の活動休止を発表。その後、ジャーは自身の名義や、ダンス志向の別名義アゲインスト・オール・ロジックとしソロ・アルバムを次々と送りだし、映画のサウンドトラックを手掛け、FKAツイッグスのプロデュースを行ない、世界各地で音響編集とリスニングのワークショップを開催してきました。一方、ニューークの前衛ジャズ・シーンにルーツを持つ演奏家ハリントンは西海岸に移り住み、たちまちL.A.アンダーグラウンドの中心的存在に。特に多作で想像力豊かな実験家として知られるハリントンは、自身のグループを率いたり、さまざまなアンサンブルで演奏したり、テーパーズ・チョイス(リアル・エステートヴァンパイア・ウィークエンドのメンバーで結成されたジャム・バンド)の共同創設者としても活躍してきました。

 そして、2022年、ダークサイドは復帰に向けての準備としてロサンゼルス北東部にテナント「The Spiral House」を借ります。エスパルザがメンバーとして加わったことで、バンドのサウンドと精神は根本的に変貌し、ゼロから自分たちの新しいアイデンティティと表現方法を解読していきました。こうした即興のセッションから、「Nothing Jam」というひとつの重要な指針が生まれます。このコンセプトは、最初、マインドフルネスを絶えず探求する中で浮かんできたものでしたが、ハリントンが毎朝、生まれたばかりの娘と“何もしない”で過ごすひとときにも由来しています。「Nothing(無・何もない)」というモチーフは、2023年の春から夏にかけて行われたダークサイドのヨーロッパ・ツアーで繰り返し登場しました。アルバムのレコーディング・セッションはツアーのオフ日に開始され、南フランスのスタジオに籠って自由奔放でゆるいグルーヴに身をゆだねた後、ロサンゼルスで1週間、さらにパリで1週間のセッションが続き、その結果誕生したのが、この『Nothing』となります。

拡大表示



Photo by Lefteris Paraskevaidis

■2025年2月28日(金)リリース
ダークサイド
『Nothing』

beatink.com/products/detail.php?product_id=14636

[収録曲]
1. Slau
2. S.N.C
3. Are You Tired
4. Graucha Max
5. American References
6. Heavy is Good For This
7. Hell Suite (Part I)
8. Hell Suite (Part II)
9. Sin El Sol No Hay Nada
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015