ニュース

カッサ・オーバーオール、“ジャズがヒップホップを再構築する”新作アルバム発表 ブルーノート東京3DAYSも決定

カッサ・オーバーオール   2025/07/11 13:35掲載
はてなブックマークに追加
カッサ・オーバーオール、“ジャズがヒップホップを再構築する”新作アルバム発表 ブルーノート東京3DAYSも決定
 グラミー賞にノミネートされ、ドリス・デューク・アーティスト賞も受賞しているジャズの開拓者、カッサ・オーバーオール(Kassa Overall)が、9月12日(金)に〈Warp Records〉よりニュー・アルバム『CREAM』をリリースすることを発表。あわせて、先行シングル「REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT)」が公開されています。

 先行シングル「REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT)」は、ディゲブル・プラネッツの90年代の名曲を、15/4という変則拍子でアレンジした熱量の高いトラック。カッサは、ディゲブル・プラネッツのオープニングアクトやドラマーとして1年間ツアーに帯同した経験から、この曲を知り尽くしています。このカッサのヴァージョンでは、オリジナルにあるコンガのリズムがドラムブレイクに変わり、サンプル元のアート・ブレイキーのスウィング感を回帰させています。

 カッサ・オーバーオールは同曲について「ディゲブル・プラネッツのスムーズなフローと、アート・ブレイキーの『Stretching』へのオマージュ。この曲を深く理解していたからこそ、変則拍子を導入したアプローチができたし、ボーカルやプロダクションの細部など、オリジナルから多くの要素を活かせた。エネルギー全開なのに音はクリスピーに仕上がっている」と語っています。

 ニュー・アルバム『CREAM』は、従来のヒップホップがジャズをサンプリングする構図を逆転させ、ジャズからヒップホップにアプローチした作品。カッサ・オーバーオールはキャリアの中でバク宙したかのような変貌を遂げています。また、カッサの原点である2つの情熱、ヒップホップと、伝説的なジャズ・ドラマー、エルヴィン・ジョーンズに敬意を表した作品でもあり、全8曲のインストゥルメンタルを通してザ・ノトーリアスB.I.G.ウータン・クランドクター・ドレーア・トライブ・コールド・クエストアウトキャスト、ディゲブル・プラネッツ、そしてジュヴィナイルといったヒップホップのレジェンドアーティストの名曲を、ぶっとんだ冒険的なリズム感覚で、巧妙かつときに崇高なジャズ・スタンダードへと再構築しています。

 本作は、何年にもわたるツアー活動と、複雑なエレクトロニクス中心のライヴセットを、よりシンプルな形へと削ぎ落とすアプローチから生まれました。これまでのソロ作品では、ドラムマシンや細かく編集された音、Ableton Live、サンプリングなどに大きく依存していましたが、今回はマイルス・デイヴィスKind of Blue』やジョン・コルトレーンA Love Supreme』のような、ルディ・ヴァン・ゲルダー風のクラシックなジャズ録音技術を採用。ミュージシャンたちは同じ部屋で隔たりなく演奏し、一発録りで録音され、オーバーダブや編集は一切施されていません。

 カッサは「『CREAM』はただのカバーじゃなくて、ジャズを通してヒップホップを完全に再構築した作品なんだ。両ジャンルの音楽的な“内臓”と“魂”に深く入り込みながら。これは、ジャンル同士の衝突というより、90年代からずっと熟成されてきた“対話”を表現したもの」とコメント。

 著書『Dilla Time』で知られる作家、ダン・チャーナスは『CREAM』のライナーノーツで「新たな発想とともに現れたカッサ・オーバーオール。もし、ジャズが“自分自身を見出せる”楽曲だけでなく、より幅広いヒップホップの領域からリズムやユーモア、そして巧みに構築された音楽的引用を掘り下げたらどうなるか?……カッサ・オーバーオールのアルバム『CREAM』は、ヒップホップの正典的な8曲を再解釈した作品として、おそらく史上初の試みとして、その問いに答える」と言及しています。

 さらに、10月には日本デビューを果たしたブルーノート東京に凱旋することも明らかに。10月8日(水)、10月9日(木)、10月10日(金)の3日間にわたり、ブルーノート東京公演が開催されます。詳細は、ブルーノート東京の公式サイトをご確認ください。



拡大表示

Kassa Overall press shot by Erik Bardin

カッサ・オーバーオール「REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT)」配信リンク
warp.net/kassa-overall-cream

■2025年9月12日(金)リリース
カッサ・オーバーオール
『CREAM』

beatink.com/products/detail.php?product_id=15237

[収録曲]
01. FREEDOM JAZZ DANCE
02. BIG POPPA
03. C.R.E.A.M. (CASH RULES EVERYTHING AROUND ME)
04. REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT)
05. NUTHIN BUT A “G” THANG
06. CHECK THE RHIME
07. SPOTTIEOTTIEDOPALISCIOUS
08. BACK THAT AZZ UP


カッサ・オーバーオール ブルーノート東京公演
2025年10月8日(水)、10月9日(木)、10月10日(金)
[1st]Open5:00pm Start6:00pm 
[2nd]Open7:45pm Start8:30pm
bluenote.co.jp/jp/artists/kassa-overall
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015