ニュース

ロジャー・イーノ、3rdソロ・アルバム『Without Wind / Without Air』をリリース

ロジャー・イーノ   2025/09/22 12:43掲載
はてなブックマークに追加
ロジャー・イーノ、3rdソロ・アルバム『Without Wind / Without Air』をリリース
 英国の作曲家・マルチ・インストゥルメンタリスト、ロジャー・イーノ(Roger Eno)が、3rdソロ・アルバム『Without Wind / Without Air』を「ドイツ・グラモフォン」より10月31日(金)にリリースします。本作からは、第1弾トラック「Forgiveness」に続き、9月19日より第2弾「Alembic Distillation」が公開中。10月10日(金)にはロジャー・イーノの娘セシリー・イーノが歌うフォーク・バラード「There Was A Ship」の先行リリースも決定しています。

 「Alembic Distillation」は、アルバムに収録されるロジャー・イーノによるピアノ独奏曲3曲のうちの1曲。ロジャーは同曲について「『アレンビック』は錬金術や初期の科学実験で、スピリッツ(アクア・ヴィターエ)を作るために使われていた。蒸留という工程は、処理対象の本来の『肉体』から『霊魂』を分離する。水をワインに変えるのではなく、ワインをコニャックに変えるのだ。この曲では、作品の『本質』を抽出したいと考え、あらゆるベース要素、派手さ、過剰な装飾、不要な動きなどを取り除き、オスティナートの素朴な美しさと単一のリードラインの明快さを明らかにしたかった」と語っています。

 前作『The Turning Year』(2022年)と『the skies, they shift like chords』(2023年)の成功を受け、3rdソロ・アルバムにはソロ・ピアノ曲に加え、クラリネット、ギター、ベース、弦楽器、シンセサイザー、パーカッション、エレクトロニクスを様々な組み合わせでオーケストレーションした楽曲を収録。ソプラノ歌手グレース・デイヴィッドソン、ロジャーの娘セシリーとロッティがゲスト・ヴォーカルとして参加し、ロジャー自身も「The Moon And The Sea」で歌唱を披露しています。また、ジョナサン・ストックハンマーが3曲でスコーリング・ベルリン弦楽団を指揮するほか、ロジャーの友人でありプロデューサーのクリスティアン・バズーラが数曲のアレンジと演奏を担当し、オープニング曲「Forgiveness」とクロージング曲「After Rain」の共作も手掛けています。

 本アルバムは、デジタルおよびLPでリリース。限定版LPには、水面で舞う蜉蝣を思わせるロジャー・イーノ制作の抽象画にサイン入りアートカードが付属します。人生の儚さを象徴するカゲロウは、セシリーによるアルバム・カバー・デザインにも。また、アルバム・タイトル“Without Wind / Without Air”は、イタリア人ソングライター、ピエル・ルイジ・アンドレオーニの歌詞から引用されています。

拡大表示



©Cecily Eno

Roger Eno「Alembic Distillation」配信リンク
dg.lnk.to/WithoutWindWithoutAir

■2025年10月31日(金)リリース
Roger Eno
『Without Wind / Without Air』

dg.lnk.to/WithoutWindWithoutAir
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015