スティング 2006/09/05掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
2003年の『セイクレッド・ラヴ』以来となる、
スティングのオリジナル・アルバムはドイツ・グラモフォンからの発売となるクラシック・アルバムとなります。
『ラビリンス(Songs From The Labyrinth)』(写真)と題された本作は、リュートのための曲を多く書いたことで知られるエリザベス朝時代の作曲家ジョン・ダウランドの作品を基調にしたもの。リュートは15〜17世紀のヨーロッパで盛んに用いられた撥弦楽器(指などで弦をはじく楽器)で、ギターと調弦法・奏法は似ていますが、その起源は異なり、東洋の琵琶と同じ祖先を持つものと言われています。
本作は、そのリュート演奏の第一人者であるエディン・カラマーゾフとの出会いなどがきっかけとなり企画されたもので、エディンのリュート演奏のみを伴奏としたヴォーカル曲やインスト曲を収録。また作曲家のダウランドが当時の国務大臣に宛てた手紙をスティングが朗読した曲や、スティングがエディンとのリュート・デュオを披露した曲も収録。発売は
日本盤(UCCH-1018 \2,500(税込))が9月27日に、
UK盤が10月9日に、
US盤が10月10日にそれぞれ予定されています。
スティングは本作について“ぼくにとって、これは17世紀のポップ・ソングなんだ”とコメントしていますので、普段クラシック作品に縁がない方でも“ポップ作品”として注目してみてはいかがでしょうか?