ニュース

サカナクション、武道館ライヴをレポート!

サカナクション   2010/10/12 14:32掲載
はてなブックマークに追加
サカナクション、武道館ライヴをレポート!
 サカナクション、初の日本武道館公演<SAKANAQUARIUM 21.1(B)>が大盛況のうちに終了! 2010年代を牽引するロック・バンドとして、最強のパフォーマンスを見せつけた一夜となりました!

 2008年に東京に本格進出して2年目での初の武道館公演を迎えたサカナクション。バンドの勢いを反映するかのように、チケットは発売当日に立ち見席も含めてすべてソールドアウト。一歩会場に足を踏み入れると、開演前からステージには暗い深海の映像が映し出されおり、静かな緊張感に包まれる。

 開演時刻を過ぎて、その緊張が頂点に達すると、徐々に会場は海のさらに深くへと潜り込み、メンバーが登場! 前半は「Ame(B)」「ライトダンス」「セントレイ」と立て続けにアップ・テンポのナンバーが繰り出され、武道館が揺れる! 中盤の「アンダー」「シーラカンスと僕」ではオイル・アートとスモーク、そして深海を彷彿とさせるCG映像により“SAKANAQUARIUM”のもっとも深部に潜り込んでいく。

 そして「マレーシア32」「Paradise of Sunny」といったインスト・ナンバーでは、レーザー、オイルアート、スモークといった特殊効果とカオティックなパフォーマンスで、武道館はサイケデリック・エレクトロ・クラブといった様相に。

 つづけて「みんながまだ聞いたことのない曲です」というMCとともに新曲が披露。この楽曲は、この日のために現在制作中ながら特別に演奏された未発表楽曲。凛としたメロディとエモーショナルなサウンドは、今後のサカナクションの方向性を推測させる。

 その後「ネイティブダンサー」「インナーワールド」「サンプル」などのエレクトロ・ナンバーが続き、最新シングル・ヒット「アルクアラウンド」「アイデンティティ」を立て続けに演奏。会場は最高潮の盛り上がりに。

 本編最後には山口一郎(vo、g)がスタンド・ライトを灯し「enough」を演奏。朴訥とした歌唱とその詩世界にオーディエンスは圧倒され、本編は終了。約1時間半の本編はクラブ・ミュージックのスタイルを徹底し、ほとんど演奏を止めることなく行なわれ、アーティスト、オーディエンスともに終始、緊張感あふれるライヴとなりました。

 その後、会場の鳴り止まないアンコールに応え、初期の名曲である「GO TO THE FUTURE」「白波トップウォーター」、そしてさらなるアンコールにこたえ「目が明く藍色」をパフォーマンスし、約2時間半に及んだライヴは終了。

 ほぼこれまでのキャリアのベストといっても差し支えないセット・リストで行なわれた初の日本武道館公演。ライヴ・バンドとしてのサカナクションのパワーを存分見せつけただけでなく、2010年代を牽引するバンドとして、さらなる飛躍を確信させる一夜に。なお、この公演の模様は、WOWOWで11月15日にオンエア予定となっていますので、お見逃しなく。


サカナクション

サカナクション


■11月15日(月)深夜0:30〜
『サカナクション LIVE at 武道館 SAKANAQUARIUM 21.1(B)』
WOWOWでハイビジョン放送
http://www.wowow.co.jp/music/sakana/
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015