ニュース

【今月のチャート探訪〜ジャズ編】“ピース”がとても素晴らしい。

2003/08/07掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 いよいよ夏本番! フジロック・フェスティバルで名を上げた、渋さ知らズの昨年のアルバム『渋旗』が再びトップ10にカムバック! かなりのロングセラー・アイテムになって、本人達が1番驚いているのでは? 地底レコードの品番(B-21F)と言えば『渋旗』と覚えてしまうほど、あちこちで話題になり、今年のフジロックでも更に人気を集めたとの事で、実に頼もしいかぎり。

 さて、夏を迎えて暑くなると、その間だけでもワールド・ミュージックに浮気するのがジャズファンなんだって話ですけど、それを証明するかのように、今週の第1位はV.A/『カラーズ・オブ・グルーブ2〜ブラジリアン・ブリーズ』なんて、ジャズチャートにしたら、何とも軟派なアイテムが1位を獲得。ジャズ・チャートでブラジル系のコンピ盤が1位になるのも珍しいですね。これも季節のせいでしょうか?涼しげなクラブジャズ系ダンス・クラシックスが全18曲! たしかに都会の夏のドライブにはピッタリはまりそうです! 

 先週14位〜今週は8位にランク・アップしたSaya、そして先週20位に初登場したAKIKO GRACEは今週11位と大きくランクアップ! やはり、こう蒸し暑いと彼女達のように爽やかな美人女性ピアニストが圧倒的に有利! と、同時に語ってしまいがちですが、内容はワームとクール、対極に位置するお2人なので素通りは禁物ですよ!

 さて、今週の初登場はトーチ『サウンズ・フォー・スティング・ホーム』ジョルジュ・ロベールケニー・バロン『ピース』、そしてダグ・アルネセン『Movin’』(写真)3作品のみ! BUFFALO RECORDS、ディスク・ユニオン、Sarahのマイナー・レーベル3社による競争となって面白い! 3作品ともジャケットから涼を呼び込む清々しいサマーアイテムですが、どれもレーベルの名に恥じない本物の“ジャズ”! 3つとも甲乙つけがたい作品ですが、思わず晩年のスタン・ゲッツ作品を思い出してしまうようなジョルジュ・ロベール&ケニー・バロンの『ピース』に感動! 「ピース」と言えば、ダグ・アルネセンの『Movin’』の最後に収められた「ピース」も絶品の美しさ! この曲だけでもオススメします!!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015