ニュース

スタニスラフ・ブーニン、ショパン・コンクール優勝&演奏活動30周年を記念し11年ぶりの新録音をリリース

スタニスラフ・ブーニン   2015/08/14 14:43掲載
はてなブックマークに追加
 17歳でロン=ティボー国際コンクールで当時最年少優勝を果たし、1985年には19歳でショパン国際ピアノコンクールに優勝、同時に“協奏曲賞”と“ポロネーズ賞”も同時受賞し、直後に“ブーニン現象”と呼ばれる社会現象を巻き起こして鮮烈なデビューを飾ったスタニスラフ・ブーニン(Stanislav Bunin)。今年でショパン・コンクール優勝から30年、演奏活動30周年という記念年を迎えるにあたり、ライヴ録音を除くと11年ぶりとなる新録音『再会〜ブーニン・プレイズ・ブリュートナー』(UCCY-1057 3,000円 + 税)を8月26日(水)にリリースします。“ショパン・コンクール優勝30年記念&演奏活動30周年記念”と銘打たれた“ブーニンの至芸 シリーズ”全15タイトルも同時発売されます。

 本アルバムでブーニンは、彼が当時練習し、彼をコンクールの優勝へ導いた1908年製“ブリュートナー”を使用。このピアノはドイツ皇帝ヴィルヘルムII世がいとこであるニコライII世(ロシア最後の皇帝)の妻アレクサンドラ皇后に贈ったピアノで、その後、ボリショイ劇場に運ばれたのち闇で売られ、ノーベル賞作家であるパステルナーク息子の嫁(ブーニンの名付け親でもある)が買い取り、ブーニンの元にやってきたそうです。そのブリュートナーが巡り巡って、2014年に日本へと届き、思い出深いブリュートナーでブーニンがショパン・コンクールでも演奏したレパートリーを録音したのが本アルバムです。

 同時発売される“ブーニンの至芸 シリーズ”は、1990年代〜2000年代にかけてEMIレーベルにて録音・発売した一連のタイトルより、ショパンを中心に13タイトルと、Deutsche Grammophonで録音された2タイトル、合計15タイトルの再発売。1991年のゴールド・ディスク大賞に輝いた『バッハ・リサイタル』や、ショパン没後150年の1999年より、イタリアを中心とするヨーロッパ各地及び日本で開催された“ショパン・チクルス”の締めくくりとして、札幌と東京で開催された『ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番』のライヴ録音など、ブーニンの華麗な活躍を語るうえで外せないディスクが含まれています。

■2015年8月26日(水)発売
『再会〜ブーニン・プレイズ・ブリュートナー』
UCCY-1057 3,000円 + 税

[演奏]
スタニスラフ・ブーニン(p)

[収録曲]
01. シューマン:アラベスク ハ長調
02. ショーアン:ノクターン第8番 変ニ長調
03. ショパン:ワルツ第9番「別れのワルツ」変イ長調(遺作)
04. ショパン:マズルカ第25番 ロ短調
05. ショパン:マズルカ第41番 嬰ハ短調(遺作)
06. ショパン:マズルカ第45番 イ短調
07. ショパン:ワルツ第12番 ヘ短調
08. ショパン:ワルツ第7番 嬰ハ短調
09. メンデルスゾーン:甘い思い出 ホ長調
10. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ

[録音]
2014年12月、2015年1月 東京・自宅にて録音

■2015年8月26日(水)発売
ブーニンの至芸 シリーズ
各1,200円 + 税

[全15タイトル]
『バッハ・リサイタル』(UCCY-3001)
『「目覚めよ、と呼ぶ声あり」バッハ・リサイタルII』(UCCY-3002)
『J. S. バッハ: イギリス組曲 第6番&第1番、3つのコラール』(UCCY-3003)
『ベートーヴェン: 4大ピアノ・ソナタ』(UCCY-3004)
『ショパン: ピアノ協奏曲第1番・第2番』(UCCY-3005)
『ショパン: 24の前奏曲』(UCCY-3006)
『ショパン: バラード&即興曲集』(UCCY-3007)
『ショパン: 練習曲集』(UCCY-3008)
『ショパン: スケルツォ&ノクターン集』(UCCY-3009)
『ショパン: 14のワルツ集』(UCCY-3010)
『月の光 / ミラノ・スカラ座リサイタル』(UCCY-3011)
『モーツァルト: ピアノ協奏曲第12番・第13番』(UCCY-3012)
『トルコ行進曲〜モーツァルト・アルバム』(UCCY-3013)
『ショパン愛奏曲集』(UCCG-4860)
『シューマン: 子供の情景、他』(UCCG-4861)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015