昨年のフル・アルバム『
たむけ 』が好評のシンガー・ソングライター
折坂悠太 が、バンド編成“折坂悠太(合奏)”でのワンマン・ライヴを8月18日(金)、東京・代官山
晴れたら空に豆まいて にて開催。
当日からは、会場限定ライヴEP『なつのべ live recording H29.07.02』の販売もスタート。同作は、彫刻家・平櫛田中の旧居「旧平櫛田中邸」(東京・上野)でのライヴ・レコーディングを収めたもの。発売に先駆けて
YouTube ではレコーディングの模様を捉えた映像が公開されているほか、ワンマンの前売購入者・予約者限定の特典として『なつのべ』DVDを配布する企画も実施。
なお折坂悠太(合奏)は今後、8月19日(土)に静岡市民文化会館にて開催される〈音楽と暮らし3〉、8月20日(日)は京都・木屋町 UrBANGUILDでの〈にんげんのふりをする #12〉といったライヴ・イベントへの出演が決定しています。詳しくは
オフィシャル・サイト にてご確認ください。
VIDEO 「なつのべ live recording H29.07.02」について 撮影日の7月2日は少し汗ばむものの、風もあり、かろうじて過ごしやすい陽気でした。翌日3日からは喘ぐような猛暑で、思えばあの日は題名どおり、夏の「辺」だったなと思い返しています。 夏は他の季節よりも、肌とシャツ、自分と他者、生と死などの境界があいまいになりやすい季節です。 撮影・録音させていただいた、台東区谷中にある平櫛田中邸は、彫刻家・平櫛田中(1872-1979)の自宅兼アトリエだった日本家屋です。演者、スタッフそれぞれが、家屋に刻まれた「呼吸」を感じながら仕事をしたと思います。あの日あの場所も、あいまいな境界、「辺」だったのです。 靴を脱いで夏に踏み入る。夏のほとり、入り口、または出口。――折坂悠太