ニュース

Official髭男dism、『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』主題歌担当

Official髭男dism   2020/11/16 12:46掲載
はてなブックマークに追加
Official髭男dism、『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』主題歌担当
 Official髭男dismの新曲「Universe」が、2021年3月5日(金)公開予定の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌に決定。あわせて、同主題歌を使用した本編予告映像も公開されています。

 2020年に迎えた『ドラえもん』連載開始50周年の記念作品集大成として公開される、『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は、1985年公開の名作『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』のリメイク作品。新しい脚本と現在の技術を駆使した3DCGで描かれる宇宙船のほか、日本を代表するCGプロダクション・白組協力によるアニメーションを超える演出など様々な面で進化を遂げ、再び大きな宇宙の小さな星を舞台に、ドラえもん達が大冒険を繰り広げる大作となっています。本作を手掛けるのは、『超劇場版ケロロ軍曹3ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!』で監督を務め、『映画ドラえもん のび太の月面探査記』で演出を務めた山口晋監督。脚本には佐藤大を迎えています。

 今回ドラえもんとのタッグが実現したことを受け、Official髭男dismの藤原聡(vo,p)は「ドラえもんは僕にとっても小さい頃から親しんでいたアニメで、まず今回主題歌を担当させて頂けたことを大変光栄に思っています」とコメント。書き下ろしの主題歌「Universe」は、小さな宇宙人・パピのために立ち上がるドラえもん達の大冒険に優しく寄り添うような楽曲となっており、山口監督は「この曲が流れるエンディングをイメージして初めて“いける!”と確信できました。映画館を出て空を見上げながら口ずさみ、もう一度たかぶってもらえたら嬉しいです」とコメントしています。

 公開された本編予告映像は、映画の公式サイトにて掲載されているほか、11月20日(金)より全国の劇場にて上映予定とのこと。数々のヒット作品の主題歌を担ってきたOfficial髭男dismと、常に進化し続ける『映画ドラえもん』とのタッグが一体どんな化学反応を起こすのか注目です。

[コメント]
この度Universeという楽曲が生まれました。
ドラえもんは僕にとっても小さな頃から親しんでいたアニメで
まず今回主題歌を担当させて頂けた事を大変光栄に思っています。

子供も大人も分け隔てなく包み込みながら回るこの世界で
自分の人生のあり方を、小さな頃からずっと考えていましたが、答えは今も出ないままです。
なんなら、学校でも会社でも自己評価ってものがずっと苦手でした笑
結局「あの頃はどう」とか、後出しジャンケンで自分の過去を評価する事しか出来ないまま今も暮らしています。
そんな自分の人生をそのまま楽曲にしたことで、少年時代の自分とまた出会えたような気がしたし
日が暮れるまで夢中で遊んだ頃と同じように、この楽曲を作ることに夢中になっていきました。

このUniverseが映画に彩りを添えられる楽曲になってくれたら嬉しいなと思うとともに、
聴いて下さった皆さんの日々や、その日々に入り込んでくる悩み事に寄り添ってくれたなら
バンドとしてこんなに幸せな事はありません。
共にトライアル&エラーを繰り返しながら生きて行きましょう。

――Official髭男dism 藤原聡

初代「のび太の恐竜」が映画化されるまでの盛り上がりを経験した身としては、この仕事は一つの夢でした。あの頃の自分が熱狂するドラ映画を作りたい!という思いが今の原動力です。
内容的には、開拓者精神にあふれた20世紀のスペースファンタジーたちに敬意を払いつつ、その上でいかに新鮮な驚きを感じてもらえるかに知恵をしぼりました。
そして主題歌。今回、Official髭男dismさんに担当して頂いているのですが、この曲が流れるエンディングをイメージして初めて「いける!」と確信できました。映画館を出て空を見上げながら口ずさみ、もう一度たかぶってもらえたら嬉しいです。

――山口晋監督

拡大表示



©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2021

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』
2021年3月5日(金)公開
doraeiga.com/2021/
配給: 東宝
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015