ニュース

大比良瑞希、「Eternal My Room」がシタンダリンタ最新作 『もしや不愉快な少女』ED曲に決定

大比良瑞希   2020/12/18 13:26掲載
はてなブックマークに追加
大比良瑞希、「Eternal My Room」がシタンダリンタ最新作 『もしや不愉快な少女』ED曲に決定
 門真国際映画祭やヤングシナリオ大賞などでも受賞を重ね、各所で話題沸騰中の17歳の映画監督シタンダリンタの最新作『もしや不愉快な少女』が、YouTubeにて12月18日(金)20:00より無料公開されます。

 今作は、未成年であったが故の理由でどん底に落ちてしまった元子役の少女の心の成長と再生をつづる物語。友情、恋愛、家庭、様々な出来事に触れながら着実に大人へと向かっていく様を極めてノスタルジックに描きながら、現代においての未成年の立ち位置を模索していく意欲的な一作となっています。

 その待望の新作のエンディング曲にシタンダリンタの熱烈なラブコールが見事成就し、七尾旅人tofubeats蔦谷好位置が参加で話題の実力派シンガー・ソングライター、大比良瑞希の本年6月発売の2ndアルバム『IN ANY WAY』収録の「Eternal My Room」が決定。

 かねてから大比良瑞希のファンでその音楽を聴き続けていたシタンダリンタ。「『Eternal My Room』を是非エンディング曲として使わせて欲しいのですが…」と、熱い想いを長文メッセージに綴り大比良瑞希に送ったところ、そのメッセージにとても感動した大比良瑞希が快諾。今回のエンディング曲決定に至ったというまるで映画のようなエピソードも。その他にもシタンダリンタこだわりの選曲により、THEティバやBROTHER SUN SISTER MOONなど、総勢17組のアーティストの楽曲が挿入歌として使われています。

[コメント]
数年間聴き続けていた大比良瑞希さんの歌声が今作のエンディングを飾っていただけると知った時に、初めて大比良さんの楽曲を聴いた数年前の空気感に一瞬で戻った気がしました。
自分が今も、そしてこれからも大切にしていきたいと思っている『或いは。』という作品は、大比良さんの「見えない糸」を聴きながら書いて撮った作品です。
その作品を共に作ったメンバーをもう一度集め、そしてそれ以降に出会った大人の方を数名お呼びして、また大切にしたくなる作品を撮ろうと、大比良さんの新曲「Etarnal My Room」を聴きながらひたすら書いて今作を撮っていました。
クランクアップしたとき、とても自信を持てる作品になる手応えがありました。
そしたら、まさか最後にその「Etarnal My Room」がエンディングテーマに決まりました。
未だによく理解が出来ていませんが、なんだかとてつもなく感慨深いものがありました。
そして何よりも嬉しくてたまりませんでした。
大好きな人たちと大好きな空気感の中で撮って沢山の大好きな音楽たちにお力を借りて、大好きな声で締めくくってもらった大好きな映画です。
どうか最後までご覧いただきたいです!
そして大比良さん、本当にありがとうございます!!

――シタンダリンタ

先日、まるで映画のストーリーのような素敵なお手紙を頂きました!
それはまだ一度もお会いしたことがない弱冠17歳の映画監督が私のこれまでの作品をめちゃくちゃ聴きこんでくれていて、彼の最新作『もしや不愉快な少女』で今年6月にリリースした新しいアルバム『IN ANY WAY』収録の「Eternal My Room」をエンディングに是非使わせて欲しいという熱烈なラブレターだったのです。
コロナ禍の自粛期間の中で映画がお蔵入りになったり、延期になったりという彼にとってとても辛い時期に私の音楽が大きな支えになったという言葉を見つけた時、嬉しくて泣きそうになりました。
シタンダリンタさん、元子役の少女の心の成長と再生という十代とは思えないユニークな物語設定への興味深さも相まって、そこに音楽で一役参加できること、とっても光栄に思います。
いつか映画の主題歌を作りたい!という私の夢を早くも一つ叶えてもらいました。
完成、本当におめでとうございます!

――大比良瑞希

拡大表示


拡大表示


『もしや不愉快な少女』
2020年12月18日(金)20:00よりYoutubeにて無料公開
youtu.be/INTmglD6y4o

大比良瑞希「Eternal My Room」
orcd.co/eternalmyroom
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015