ニュース

Nulbarich、ニュー・アルバムよりタイのヤングスター、プム・ヴィプリットとのコラボ楽曲公開

Nulbarich   2021/04/21 13:25掲載
はてなブックマークに追加
Nulbarich、ニュー・アルバムよりタイのヤングスター、プム・ヴィプリットとのコラボ楽曲公開
 アジアのシティ・カルチャーを代表するNulbarich & プム・ヴィプリット(Phum Viphurit)のコラボレーション楽曲「A New Day feat. Phum Viphurit」のミュージック・ビデオが公開されました。

 「A NEW DAY」は、4月21日(水)にリリースされたNulbarichの4thアルバム『NEW GRAVITY』の収録曲。「Lover Boy」のスマッシュヒット、さらには、アジアン・カルチャーを世界へ発信する話題のメディア・プラットフォーム「88rising」からHigher Brothersとのコラボレーション曲「Lover Boy 88」をリリースし、アジアのみならず世界的に注目を集めているタイのシンガー・ソングライター、プム・ヴィプリットを客演に迎え制作された楽曲。80'sフレイヴァー満載のNulbarich & プム・ヴィプリットならではのアレンジが印象的な楽曲で、2人のメロウで伸びやかな歌声を響かせています。

 公開となったNasty Men$ahがディレクションを手がけたMVは、楽曲タイトルの通り“新しい日々”をテーマに、現代と未来のシーンをそれぞれワンカットで撮影した緻密な構成の映像となっています。

 Nulbarichは、このアルバムを携え、6月13日(日)に東京・ガーデンシアターで約1年半ぶりの有観客ワンマン・ライヴ〈Nulbarich ONE MAN LIVE -IN THE NEW GRAVITY-〉を開催。アルバムの初回特典として本ライヴのチケット特別抽選先行予約にも申し込めるシリアルコードが封入されています。

[JQ コメント]
僕の日常にPhumの音楽があったからかもしれないけど、このビートが出来上がった時に真っ先に彼が浮かび、このコラボレーションが実現したら間違いなく良い曲になるって確信してました。
Phumから歌詞とメロディーが届いた時スッと心に言葉がダイレクトに響いて、改めてこのコラボレーションが実現して良かったし、とても誇りに思います。
僕にとってとても大事な曲になりました。この曲がたくさんの人の心に響きますように。


[Nasty Men$ah コメント]
初めて楽曲を聞かせていただいた時に感じた浮遊感をどう表現するかを考えた時に倍速の音源で撮影しスローモーションに仕上げる手法を思いつきました。

また、MVの前半では若者たちが距離を保ちながら集まっているのに対して後半では距離を縮めてパーティを楽しんでる様子を撮影し、日々不安を抱える現在と希望ある未来を表現しました。
さらに会いたくても会えない状況を表現するため、フィーチャリングのPhumさんはテレビの中に映るという演出にしました。
いまの時代をひとつに凝縮したような作品に仕上げられたと思います。


[プム・ヴィプリット コメント]
このJQとのコラボレーションは、自分がようやくこのスローなペースの生活に慣れてきたなと思うちょうど良いタイミングで自然にやってきました。
歌詞は今自分が感じている多くのことを反映しています。孤独や孤立と向きあいながらも、自分が向かう将来に出来るだけ満足していきたいという思い。
80年代のサウンドにインスピレーションを受けたビートは心持ちダークな歌詞のテーマだったり、メロディーに面白い背景を作ったと思っています。
結果私はこの楽曲に非常に満足しています。皆さんも楽しんで頂ければ幸いです。






■2021年4月21日(水)発売
Nulbarich
『NEW GRAVITY』

初回限定盤 3CD VIZL-1891 4,400円(税込み) 
通常盤 2CD VICL-65496 3,850円(税込み)
nulbarich.lnk.to/NEWGRAVITY
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015