ニュース

映画『イン・ザ・ハイツ』冒頭映像公開 総勢500人以上の圧巻の群舞

2021/06/15 12:16掲載
はてなブックマークに追加
映画『イン・ザ・ハイツ』冒頭映像公開 総勢500人以上の圧巻の群舞
 ブロードウェイ・ミュージカルの映画化作品『イン・ザ・ハイツ』が、7月30日(金)より全国ロードショー。本編の冒頭映像が公開されています。

 トニー賞4冠(作品賞、楽曲賞、振付賞、編曲賞)とグラミー賞ミュージカルアルバム賞を受賞した傑作ミュージカルを映画化した本作。FOX NEWS、バラエティ紙、タイム誌など全米の名だたるマスコミがこぞって“今年最も観たい映画”に挙げ、はやくもアカデミー賞最有力とのレビューが出るなど、全米大ヒット間違いなしと話題の本作が、ついにこの夏日本でも公開されます。

 メガフォンを取ったのは、キャストがほぼ全員アジア人にも関わらず全米3週連続第1位を記録し異例の大ヒットとなった『クレイジー・リッチ!』のジョン・M・チュウ。傑作舞台に、映画ならではのスケールとカラフルな映像美、そして今日の世界の社会情勢を反映した大胆なアレンジを加え、新たなミュージカルの名作映画が誕生しました。若者たちの夢と、逆境に立ち向かう街の人々の絆を乗せた歌と圧巻のスケールのダンス。ニューヨークの片隅の街から今の世界に響き渡る歌と熱い夢が魂を揺さぶる、感動のミュージカルとなっています。

 歌手のアリアナ・グランデや俳優のヒュー・ジャックマンもSNSで大絶賛のコメントを投稿し、「新旧の偉大なミュージカル映画を想起させつつ、このジャンルの大きな飛躍を感じさせてくれる」「オスカー間違いなし」など、公開前からすでに絶賛評で埋め尽くされていた本作。6月11日に全米の3456スクリーンで公開し11日〜13日までの3日間で11,405,000ドルのオープニング成績(BOX OFFICE MOJO調べ)を叩き出し、大ヒットを記録。ジョン・M・チュウ監督にとって『クレイジー・リッチ!』に続く大ヒットとなっています。全米公開を経て米・辛口映画批評サイトRotten Tomatoesでは一般の観客のレビューも多く上がっているなか、驚異の96%フレッシュを記録。全米でのロングランヒットおよび、今後続々と公開となるヨーロッパ・アジアの世界各国での大ヒット・スタートが期待されています。

 この度、本作の本編映像を初公開。映画と同じタイトルのテーマ曲「イン・ザ・ハイツ」が流れるオープニング・ダンス・シーンは、米ニューヨークの片隅にある街で主人公ウスナビ(アンソニー・ラモス)が朝、家から出て自身がオーナーを務めるコンビニへ向かう様子からスタート。実際にニューヨークのはずれに存在する街「ワシントン・ハイツ」は音楽が街のそこかしこで流れている賑やかな街ですが、このシーンでも街は軽快なリズムと音楽に溢れています。続いてウスナビに挨拶するピラグア・ガイは「イン・ザ・ハイツ」の生みの親リン=マニュエル・ミランダ。さらに、ワシントン・ハイツの皆のお母さんのような存在のアブエラ(オルガ・メレディス)、街のタクシー会社で働くベニー(コーリー・ホーキンズ)、ウスナビが密かに想いを寄せるヴァネッサ(メリッサ・バレラ)など登場人物が次々とコンビニへ訪れます。そこでは街の人々が夢を追ってこの街へはるばるやってきたもののそれぞれ色んな問題を抱えていること、また街自体が大きな危機を迎えていることが描かれています。500人以上のダンサー・エキストラを稼働し撮影された、ワシントン・ハイツの路上で繰り広げられる躍動感あふれる群舞シーンは圧巻。移民である住人達が居場所を追われる危機にあるなかで発する「何度でも立ち上がる」という力強いメッセージは、彼らの絆を感じさせ、胸を打ちます。リン=マニュエル・ミランダが今も住む絆深い街「ワシントン・ハイツ」――実際の撮影でも多くの住民たちがこのダンス・シーンの撮影に参加しました。逆境に立ち向かいながら生きる人々の力強い魂の叫びを乗せたオープニング・ナンバーから幕を開け、物語がどのように展開するのか期待させる本編映像となっています。

拡大表示



© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

『イン・ザ・ハイツ』
2021年7月30日(金)より全国ロードショー
wwws.warnerbros.co.jp/intheheights-movie.jp
配給: ワーナー・ブラザース映画
#インザハイツ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015