ニュース

ザ・リーサルウェポンズ、“世界猫の日”を記念して新曲「ねこねこヘヴン feat.上坂すみれ」の紙人形MV公開

ザ・リーサルウェポンズ   2022/08/08 11:46掲載
はてなブックマークに追加
ザ・リーサルウェポンズ、“世界猫の日”を記念して新曲「ねこねこヘヴン feat.上坂すみれ」の紙人形MV公開
 80年代カルチャーをテーマに活動し、大型夏フェスへの初出演や、VTuberにじさんじ所属のROF-MAOとのコラボが記憶に新しいザ・リーサルウェポンズが、8月24日(水)に8cm CD(完全生産限定盤)のみで発売する「ねこねこヘヴン feat.上坂すみれ」のミュージック・ビデオを“世界猫の日”である8月8日(月)0時に公開しています。

 “世界猫の日”は人間と猫の友情を深めあうとともに、猫に安全な生活を提供することを誓う日。80年代はTVアニメ『キャッツアイ』、「ゲゲゲの鬼太郎のねこ娘」、「なめ猫」、ミュージカル『cats』、『フィリックス・ザ・キャット』など、世界中で猫のキャラクターが大流行し、ザ・リーサルウェポンズのアイキッドとサイボーグジョーは、幼少期より人間より猫と遊んでいたくらいの愛猫家。そして、2020年1月22日に発売された4thアルバム『NEO PROPAGANDA』にアイキッドが「快走!ラスプーチン」を楽曲提供したことをきっかけに交流、今回フィーチャリング・ヴォーカルで参加した上坂すみれは猫飼いで、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』ではねこ娘役として出演。まさに猫を愛し、猫に愛された声優アーティスト。さらに、ザ・リーサルウェポンズとして初の外部作家として、作曲・編曲を担当したShinnosuke(ex. SOUL’D OUT)も愛猫家とのことです。

 ミュージック・ビデオは80年代半ばまで流行していた紙人形で制作され、ザ・リーサルウェポンズのメンバーや上坂すみれが、猫の世界のプロレス会場や江戸時代、ライヴハウスを訪れる珍道中を描いた、世界中の猫と愛猫家達への愛のメッセージ・ソングとなっています。さらに、上坂の愛猫のメロウが登場したり、あのバンドのオマージュなど、随所に上坂すみれファンや80'sファンへの心配りが施されています。実際に紙人形の制作をしたMV監督の名倉健郎は「人形や小物の切り抜きや動かし方がとても大変な作業で、猫の手も借りたい気分でした」とコメントしています。

[コメント]
猫好きです。人間より好きで、小学時代から色んな経緯で長らく猫を飼っております。中学時代の時、担任から「猫とばっかり遊んでないで、人間の友達を作らないと大変な人生になる」と言われて、本当に大変な人生になっております。
――アイキッド
 
日本に来る前はしっぽが短いネコちゃんなんて見たことがなかった。なんでしっぽが短いんだろう。そして、僕がアメリカで住んだどの街でも野良猫を見ることは全くなかった。
でも中野には野良猫ばかりでびっくりしてます。サイボーグだけど猫への興味は深々です。

――サイボーグジョー
 
私の大好きなザ・リーサルウェポンズとコラボさせていただく、ということで今回は本当に嬉しく思っています。今回は「ねこねこヘヴン feat.上坂すみれ」という形で歌わせていただくのですけれども、猫好きの人にとってはたまらない歌詞になっているんじゃないかなと思っています。
“猫飼いあるある”というか天使のようで邪悪な猫の魅力がとっても詰まっている最高の歌詞です!

――上坂すみれ
 
実はペープサート(紙人形劇)を作るのは初めてでしたが、ふわふわの猫の毛のイラストは切り抜くのが大変で手がつりそうでした(笑)
撮影も想像以上に人形や小物の動かし方・重ね方が繊細な作業で、撮っていた自分も動かすスタッフも1カットずつ慎重に進めていきました。
猫の手も借りたい気分でしたね。ペープサートならではの表現や、イラストになった上坂さんとリーサルウェポンズの可愛らしさをぜひご覧いただきたいです!

――MV監督 名倉健郎

拡大表示


拡大表示


拡大表示




ザ・リーサルウェポンズ「ねこねこヘヴン feat.上坂すみれ」
先行配信中
THELETHALWEAPONS.lnk.to/CatcatHeaven
CD予約
thelethalweapons.lnk.to/5GoMjP
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015