ニュース

Night Tempo、松原みき「真夜中のドア / Stay With Me」を昭和グルーヴで公式リエディット

Night Tempo   2021/01/26掲載(Last Update:21/06/03 18:12)
はてなブックマークに追加
Night Tempo、松原みき「真夜中のドア / Stay With Me」を昭和グルーヴで公式リエディット
 海外で巻き起こっているジャパニーズ・シティ・ポップのブームが日本のメディアを通じて紹介されている中、その象徴的な“プラスティック・ラヴ”現象を巻き起こした立役者の一人=韓国のプロデューサー / DJのNight Tempoが、2月12日(金)にシリーズ第7弾となる、松原みき「真夜中のドア / Stay With Me」の公式リエディットを配信リリースすることが決定。

 角松敏生ダフト・パンクをこよなく敬愛し、日本の80年代ポップスやアイドル作品のカセット・テープ収集家にして、欧米で生まれたネット発の音楽ジャンル“フューチャー・ファンク”シーンの人気アーティストであるNight Tempo。これまで“昭和グルーヴ”と銘打ち、Wink杏里1986オメガトライブBaBe斉藤由貴工藤静香といった80年代に活躍したアーティストの名曲の数々を公式リエディットとして2019年からリリースしています。コロナ禍では、オンラインDJセットを通じて、オーディエンスをどこか懐かしくも未体験の“ネオ昭和”ワールドへと誘いました。

 今回、Night Tempoが取り上げるのは、1979年にリリースしたデビュー・シングル「真夜中のドア / Stay WithMe」が、40年以上も経った今SNSを中心に世界中でバズっている松原みき。これまで、日本のクラブ・シーンでも発売後長きに渡り高い評価を得ていたシティ・ポップ・ナンバーが、2020年海外でのYouTubeカヴァー動画やTikTok動画をきっかけにSpotifyグローバル・バイラル・チャートで1位を獲得し、突如世界的に大ブレイク。“プラスティック・ラヴ”に続き誕生したこのジャパニーズ・シティ・ポップ・アンセムを、Night Tempoが公式にリエディットします。もう一曲は松原が1981年にリリースしたヒット・シングル「ニートな午後3時」で、Night Tempoの真骨頂とも言えるグルーヴィーなフューチャー・ファンクへとアップデートされています。

 また、ジャパニーズ・シティ・ポップの世界的な盛り上がりを受けて、1月30日(土)にTikTok Japanが開催するオンライン・イベント〈TikTokCity Pop Night〉への出演も決定。Night Tempoが韓国・ソウルからDJセットを披露、「真夜中のドア / Stay With Me (Night Tempo Showa Groove Mix)」もここで世界初披露する予定です。

拡大表示


■2021年2月12日(金)配信開始
Night Tempo
『松原みき - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』


[収録曲]
01. 真夜中のドア / Stay With Me (Night Tempo Showa Groove Mix)
02. 「ニートな午後3時 (Night Tempo Showa Groove Mix)」


「Show What な Night (昭和なナイト)」
2021年1月30日(土) 20:00〜
www.tiktok.com/@tiktokmusicjp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015