ニュース

米津玄師、「#PaleBlueLetter」カメラが出現で話題 「Pale Blue」は週間ランキング1位

米津玄師   2021/06/22 13:18掲載
はてなブックマークに追加
米津玄師、「#PaleBlueLetter」カメラが出現で話題 「Pale Blue」は週間ランキング1位
 6月16日にリリースされた米津玄師のニュー・シングル「Pale Blue」が、6月28日(月)付オリコン週間シングルランキングにて、ソロアーティスト今年度最高初週売り上げを記録しました。合わせて、米津玄師のHPにて、#PaleBlueLetterカメラが実装されている事が公式発表されています。

 「Pale Blue」はTBS系金曜ドラマ『リコカツ』主題歌として書き下ろされた楽曲。先行配信では、6月14日付、6月21日付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング、2週連続1位を獲得。6月4日に公開されたMVは、既に再生回数1,900万回を超えており、数多くのチャートを席巻している中、6月28日付のオリコン週間シングルランキングでは、15.6万枚(156,438枚)のセールスで1位を獲得しました。

 また、米津玄師のHPにひっそりと実装され、SNSで話題の#PaleBlueLetterカメラが、公式発表となりました。これは、ARカメラとなっており、スマートフォンでこのカメラを起動すると、「Looking for Pale Blue」という文字が出てきて、Pale Blueのものを探して楽しむもの。青空にスマートフォンをかざすとカメラが反応し、青空に星が現れ、その星をつなぐと文字となり、米津玄師の手書きメッセージとイラストが出現する仕組みとなっています。メッセージは、「音楽はつづく」という米津のキーワードで、イラストは5種類がランダムに出現します。いちはやく、このカメラに気づいたファンからは、「何段階なんですか」「下を向きがちなこのご時世、こうして顔を上げるとこんなに素敵なことが起こるのね!」などの感想がSNSに書き込まれ、ステイホーム中の週末を楽しむ声で溢れていました。

 「#PaleBlueLetter」のシリーズは、これで第3弾の完結を迎えました。第1弾は、6月4日、米津本人がSNSへ、ペールブルー1色の画像を投稿。その画像のコントラストを調整することで「Pale Blue フタフタゴーゴー MV公開」という文字が出現する“デジタルギミックレター”という形でMVの公開予告を行ないました。

 第2弾は、CDの法人特典“Pale Blue フレグランス”に同封する形で、ペールブルー1色の紙が届けられました。一見何の印字もないように見えるペールブルー1色の用紙を水に浸すと、本人描き下ろしイラストの他、「ありがとう。」というメッセージが浮かび上がってくる“アナログギミックレター”となっていました。

 第1弾、第2弾が、ペールブルー1色から、どういう方法で解読をするのか問題提起された形であったのに対し、第3弾のARカメラは、カメラという方法が先に提示された上で、ペールブルーのものを探すという、順序が逆の形で提示されました。「Pale Blue Radio」では、米津が「リコカツ」はイカドラマと語っており、普通は、出会い・恋愛・結婚・離婚という順序に対し、「リコカツ」は、出会い・結婚・離婚・恋愛という順序で、恋愛の順序が逆。動物は、頭・胴体・四肢であるのに対し、軟体動物のイカは、胴体・頭・四肢だから、「リコカツ」はイカドラマだと思っていると発言。そうしたドラマの捉え方を表現した施策シリーズとなりました。

 本人からのメッセージが隠れた「#PaleBlueLetter」。青空にロマンチックな直筆メッセージが描かれるARカメラは是非晴れた日に楽しんでもらいたいところです。

拡大表示

Illustration by 米津玄師



米津玄師 #PaleBlueLetter カメラ
スマートフォンから、下記ページ、右下のカメラボタンを押すと体験することが出来ます。
reissuerecords.net/paleblue
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015