リサーチ

80年代、女性パイロットが登場するCMで流れていた洋楽が知りたい

2023/01/27掲載
はてなブックマークに追加
80年代後半頃だと思うのですが、女性パイロットが出てくる化粧品かなにかのCMで流れていた洋楽の曲が思い出せずにいるので、教えてください。
 80年代に女性パイロットが登場するTV-CMで思い浮かぶのは、ノエビア化粧品のCM「働く女性は美しい」シリーズでしょうか。洋楽のヒット・ソングに乗せて、飛行機やヘリコプターが滑空するシーンやそれらを操縦する女性パイロットの凛々しい姿を映し出しながら、女性の美意識にアプローチしたCMは、当時も話題になりました。

 このノエビア化粧品のTV-CM「働く女性は美しい」シリーズは、1982年から87年までの5年にわたってシリーズ化。当時のチャートを賑わせたり、話題を集めた楽曲を次々と起用する人気CMとして親しまれました。

 このシリーズに使われた楽曲を挙げていくと、シーナ・イーストン「A Little Tenderness」「Machinery」、バリー・マニロウ「You're lookin' hot tonight」(邦題「君はルッキン・ホット」)、ジョージ・ベンソン「Feel Like Making Love」(邦題「愛のためいき」)、メリサ・マンチェスター「City Nights」、デヴィッド・ボウイ「Without You」「Blue Jean」、カルチャー・クラブ「Don't Talk About It」、フレディ・マーキュリー「I Was Born To Love You」(邦題「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」)、ティアーズ・フォー・フィアーズ「Everybody Wants To Rule The World」(邦題「ルール・ザ・ワールド」)というように、話題曲が目白押し。時には、USやUKといったメイン・シーンではない、「Ti sento」というイタリア・ジェノヴァ出身のポップ・バンド、マティア・バザールの楽曲が起用されたこともありました。ちなみに、マティア・バザールは、サンレモ音楽祭で歌った「ローマの休日」で話題を呼び、アルバム『Tango』がヒット。日本でも人気を博し、来日も果たしました。

 CMシリーズ終盤には、ジェネシス「Invisible Touch」やエイス・ワンダー「When The Phone Stops Ringing」(邦題「浮気なテディボーイ」を起用。「Invisible Touch」は、全米3位、全英1位を記録して全世界で1,500万枚を売り上げたジェネシスの86年発表のアルバム『インヴィジブル・タッチ』(写真)のタイトル曲で、「Invisible Touch」自身も全米1位を獲得。日本では22年にわたり朝のワイドショーの顔となっていた長寿情報番組『とくダネ!』のテーマ・ソングとして耳にした方も少なくないのではないでしょうか。

 「When The Phone Stops Ringing」は、女優でも活躍したパッツィ・ケンジットがヴォーカルを務めるバンド、エイス・ワンダーが87年にシングル・リリース。エイス・ワンダーは、本国イギリスよりも先にイタリアや日本で人気を博し、フジテレビのキャンペーン・ソングに起用された「Stay with Me」はイタリアチャート1位を獲得。「When the Phone Stops Ringing」リリース後も「I'm Not Scared」がイタリア1位となりましたが、その人気が本国にも波及して、同曲は全英7位を記録したのをはじめ、ドイツ、フランス、スペイン、スイスなどでもトップ10入りを果たしています。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015