5月26日は、歌手、ラッパー、女優などで活躍している
ローリン・ヒルのバースデー。1975年にローリン・ノエル・ヒルとして米・ニュージャージー州サウスオレンジで生を受けたローリン・ヒルは、幼少より教会で歌い、TVドラマなどに子役として出演するなど、音楽・芸能活動を活発に行なっていました。
1988年に
ワイクリフ・ジョンとその従兄弟の
プラズとともに
フージーズを結成。1993年にコロムビア傘下のラフハウスと契約する一方、ローリン・ヒルは
ウーピー・ゴールドバーグ主演映画『
天使にラブ・ソングを 2』に出演して注目を浴びていました。1994年にフージーズとしてアルバム『
ブランテッド・オン・リアリティ』でデビューを果たしますが、ギャングスタラップ全盛期ということもあって、ヒップホップを下地にレゲエなどを融合させ、生楽器を多用するサウンドは当初は思ったほど受け入れられませんでした。
しかしながら、1996年の2ndアルバム『
ザ・スコア』では状況が一変。
ボブ・マーリー&
ザ・ウェイラーズ「ノー・ウーマン、ノー・クライ」や
ロバータ・フラック「やさしく歌って」(キリング・ミー・ソフトリー・ウイズ・ヒズ・ソング)のカヴァーなどがヒットしました。
エンヤ「ボアディケア」を無断でサンプリングしたことで訴訟にもなった「レディ・オア・ノット」(のちにエンヤに対して、クレジット明記と著作権使用料支払いを行なった)も話題となり、アルバムは全米1位に輝きました。フランス、ドイツ、スイスなどの欧州や、カナダなどでも1位となり、全英でも2位にランクイン。1800万枚超のセールスを記録し、翌1997年のグラミー賞では、『ザ・スコア』がベストアルバム賞を、「キリング・ミー・ソフトリー・ウイズ・ヒズ・ソング」がベストR&Bグループ賞を獲得しました。
ボブ・マーリーの息子ローアン・マーリーとの交際・妊娠(ローアン・マーリーとの間に5人の子供をもうける)を機にソロ活動をスタートさせると、1998年にソロ・アルバム『
ミスエデュケーション』(写真)を発表。
カルロス・サンタナや
ディアンジェロ、
メアリー・J.ブライジらが参加した本作は、女性ラッパーのアルバムとして初めて全米1位に輝き、全世界で約3,000万枚のセールスのビッグヒットとなりました。シングル「
ドゥー・ワップ」でもソロ初となる全米1位に。翌年のグラミー賞では11部門にノミネートされると、最優秀アルバムをはじめ、最優秀新人賞、最優秀女性R&Bヴォーカル・パフォーマンス、最優秀R&Bソング、最優秀R&Bアルバムの5部門を受賞(女性としては最多記録)し、日本でもミリオンセラーとなりました。
その人気を受けて、1996年のフージーズとしての来日に続き、1999年にはソロとして初の来日公演を開催。以来、2002年の「FIFAワールドカップ・オフィシャルコンサート」を経て、2007年、2015年、2016年と来日公演を行なっています。
その後は、2002年にライヴ・アルバム『
MTVアンプラグド』をリリースし、フージーズの再結成やプロデュース業、ニーナ・シモンのトリビュート・アルバムへの参加などの活動をしていましたが、スタジオ・アルバムはデビュー作の『ミスエデュケーション』が唯一となっています。