リサーチ

アップル「iPod+iTunes」の新CM曲は?

2006/08/04掲載
はてなブックマークに追加
新しい「iPod+iTunes」のCM曲について教えて下さい。70年代ロックを彷彿とさせるような、ゴリゴリのロックナンバーで、シルエットも70年代風です。
 毎回話題のアップル「iPod+iTunes」の新CMがこの8月より日本でも放送開始されました!赤・紫・ピンクといったサイケデリックかつヴィヴィッドな色調の中、70年代風のファッションをした若者がいつも以上に激しく踊っているシルエット、最後に“メロイック・サイン”(過去分リサーチ参照)をキメるといったところがなんともCOOL!な映像です。それにあわせて流れているのが、ロック黄金時代からトリップしてきたようなオーラを放つウルフマザーのデビュー・アルバム『狼牙生誕!』に収録されている「ラヴ・トレイン」という曲です。
 ウルフマザーはアンドリュー・ストックデイル(ヴォーカル、ギター)、クリス・ロス(キーボード、ベース)、マイルズ・ヘスケット(ドラム)からなり、オーストラリアのシドニーで2003年に結成されたロック・トリオ。バンドを結成前は、アンドリューはカメラマン、クリスはデジタル関係、マイルズはグラフィックの仕事といった経歴を持つ、なんともクリエイティヴな集団。そんな彼らが表現する音楽はというと、ハモンド・オルガンやフルートの音色でサイケな風味も加えたブルースをベースにしたハード・ロックで、レッド・ツェッペリンブラック・サバスなどの70年代ハード・ロックが21世紀に突如出現したかのような、圧倒的存在感と力強いサウンド。
 日本では7月5日にデビュー・アルバム『狼牙生誕!』が発売されたのですが、先に発売されたアメリカでは、ビルボード総合アルバム・チャートで新人ながら初登場22位といった快挙を打ち立て、ローリング・ストーン誌やNME誌もこぞって絶賛しているとか。7月29〜30日に開催されたフジロック06にも出演し、見事なステージを披露してくれました。さらには8月4〜6日の3日間、レッド・ホット・チリ・ペッパーズフレイミング・リップスソニック・ユースを筆頭とする130バンドが全8ステージに出演するという全米ロック・フェスティバル、ロラパルーザにも出演する予定。ロック・スピリッツを体現するウルフ・マザーに目が離せませんね!

 CMの閲覧はアップルの公式サイトでどうぞ。

●ウルフマザー「ラヴ・トレイン(Love Train)」
(※iTunesが立ち上がります)
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015