ニュース

東京女子流メンバーがソロ参加する『Maltine Girls Wave』の5曲で5人のクリエイターがMV制作!

東京女子流   2013/11/11 16:13掲載
はてなブックマークに追加
東京女子流メンバーがソロ参加する『Maltine Girls Wave』の5曲で5人のクリエイターがMV制作!
 先週、突如として特設サイトが立ち上がった、ネットレーベル「Maltine Records」と、5人組ガールズグループ・東京女子流のコラボによる「Maltine Girls Wave」(maltine-girls-wave.tumblr.com)。

 Maltine Recordsのクリエイター5人が楽曲を制作し、そこに東京女子流メンバー5人がそれぞれソロでフィーチャリング・ヴォーカリストとして参加。楽曲が特設サイトにて発表され話題となっていますが、さらにその楽曲5曲のミュージック・ビデオを制作していることが、本日渋谷2.5Dの2.5周年イベントにシークレット参加した東京女子流メンバーから発表されました。

 その発表では、各曲ヴォーカルを担当する東京女子流のメンバーがミュージック・ビデオに参加しているということと、その映像ディレクターも発表されました。映像には5人のクリエイターが担当し、すでに撮影済みのものもあるとのこと。その様子が東京女子流のインスタグラム等でも上がっていますが、発表された映像ディレクターの顔ぶれはかなり個性的となっています。

 今回の発表でわかったことは、「Maltine Girls Wave」は、楽曲だけでなく、音楽制作・ヴォーカル・映像制作の3つのファクターのクリエイターがコラボすることによる新たな「波」を創造するプロジェクトであるといえそう。組み合わせは以下の通りとなります。

 
(1)「マジ勉NOW! feat. 新井ひとみ」
音楽: dancinthruthenight(tofubeatsとオカダダによるユニット)
ヴォーカル: 新井ひとみ(東京女子流)
映像: NiceGolden!!!@contrarede


(2)「Spica feat. 小西彩乃&生活必需品」
音楽: fazerock
ヴォーカル: 小西彩乃(東京女子流)&生活必需品
映像: 椎名ぴかりん


(3)「Umbrella feat.山邊未夢」
音楽: banvox
ヴォーカル: 山邊未夢(東京女子流)
映像: 安藤桃子 feat. YU-KI TANAKA(CG)


(4)「Kawaii Rave feat. 庄司芽生」
音楽: Gigandect
ヴォーカル: 庄司芽生(東京女子流)
映像: 新田桂一


(5)Day By Day feat. 中江友梨
音楽: Avec Avec
ヴォーカル: 中江友梨(東京女子流)
映像: ロッカクアヤコ


 リリースは未定となっていますが、特設サイトでは、「近日発表」となっており、映像の完成含め、注目が集まっています。

■Maltine Girls Wave
maltine-girls-wave.tumblr.com

■東京女子流 Twitter
twitter.com/TokyoGirlsStyle

Music Video 映像ディレクタープロフィール

「マジ勉NOW! feat. 新井ひとみ」
dancinthruthenight
監督:NiceGolden!!!@contrarede
contraredeのメンバーでバンド「54-71」のリーダー川口賢太郎と映像ディレクターさい郷通範の2人組。2008年、音楽レーベルcontrarede発足。国内外のアーティストの音源リリースや招聘、ジャパンツアーの企画制作を行なう。以後SPIKE JONZEの短編映画「I’m Here」のコンテンツリリースやDeefhoofと私立恵比寿中学の2マンイベントの企画制作、雑誌「Libertin DUNE」の刊行やネットメディア「VICE」の映像コンテンツ制作も行うなど活動は音楽に留まらず多岐にわたる。

「Spica feat. 小西彩乃&生活必需品」
fazerock
監督:椎名ぴかりん(Pikarin Shiina)
魔界から降臨した、渋谷ティーン認知度100%、18歳椎名ぴかりん。死立魔弓学園の堕ちこぼれ悪魔が地球に潜入、という大人の事情も認識しているハイパーメディアバランサー。Popteen』表紙モデルもこなすティーンの絶対神でありながら、同誌にてコスプレ連載も持つ渋谷⇔秋葉原ハイブリッドガール。ボカロ界の貴公子八王子Pをプロデューサーに迎え、2012年12月『侵略ぴかりん伝説☆』でデビュー、練乳とアニメをこよなく愛する。2013年10月16日には悶絶萌きゅんPOPなセカンドシングル、『とろあまちゅ』をリリース。
ぴかりん公式SNSサイト「私立魔弓学園」願書受付中
pikarin.jp

「Umbrella feat. 山邊未夢」
banvox
安藤桃子 feat. YU-KI TANAKA (CG)
(Momoko Ando feat.YU-KI TANAKA(CG))
[安藤桃子]
1982年生まれ、ロンドン留学を経て、ニューヨーク大学で映画作りを学び、監督助手として働く。2010年監督・脚本を務めた『カケラ』が、ロンドンのICAと東京で同時公開され、多数の海外映画祭に出品、高い評価を得る。2011年に幻冬舎から書き下ろし長編小説『0.5ミリ』を出版。2013年同作品を映画化。2014年より全国公開予定。
[YU-KI TANAKA]
音楽系デザイン事務所を経て2008年より1人で活動をスタート。音楽、ファッション、アニメ・マンガなどのグラフィックデザイン[印刷・Web(デジタルコンテンツ)・映像(PV、VJ、空間演出)]などを中心に日々奮闘中! yu-kitanaka.com

「Kawaii Rave feat. 庄司芽生」
Gigandect
監督: 新田桂一(Keiichi Nitta)
1975年 東京生まれ。文化服装学院アパレルデザイン科卒業後、1997年渡米。Terry Richardson氏に6年間師事。2006年帰国。 パッショナブルな作風で広告やファッション雑誌など、多方面で活躍するPhotographer。www.keiichi-nitta.com / otaoffice.jp
【写真集】
1st『EVERYDAY IS LIKE SUNDAY』(Go Books / MILAN)
2nd『I Think Japanese People Should Be More Open』(The Constant Gallery / LA)
3rd『BOWERY BOYS』(O.H.W.O.W / MIAMI)


「Day By Day feat. 中江友梨」
Avec Avec
監督: ロッカクアヤコ(Ayako Rokkaku)
1982年生まれ。20歳の頃から独学で絵を描きはじめる。2006年、村上隆主催のアートイベントGEISAIでのスカウト賞受賞、バーゼルのアートフェアvoltaへの出展をきっかけに活動を広げ、日本やヨーロッパ各地で展示やライブペイントを行なっている。2011年オランダのクンストハル美術館、2012年スロバキアのダヌビアナ美術館でそれぞれ大規模な個展を開催。現在ベルリン在住。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015