ニュース

トム・ハンクス×ロビン・ライト出演映画『HERE 時を越えて』、恐竜や氷河期まで登場する冒頭シーン公開

2025/02/27 11:49掲載
はてなブックマークに追加
トム・ハンクス×ロビン・ライト出演映画『HERE 時を越えて』、恐竜や氷河期まで登場する冒頭シーン公開
 アカデミー賞を席巻した『フォレスト・ガンプ / 一期一会』のスタッフ&キャストが再集結して贈る映画『HERE 時を越えて』が、4月4日(金)より東京・TOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国ロードショー。このたび、この壮大なスケールで描かれた本作の衝撃的な幕開けを飾る冒頭映像が公開されています。

 本作は、地球上のある地点に固定カメラを設置し、その場所に暮らす幾世代もの家族が交差して描かれる、愛と喪失、記憶と希望の物語。巨匠ロバート・ゼメキス監督の最新作であり、動かないカメラで時空を越える、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の精神を引き継いだとも言える本作は、「すべては、ここ(HERE)で起こる」というテーマのもと、紀元前から現代までを往き来する壮大な時間旅行をひとつの舞台で描き出します。

 本作のために特別に開発されたというレンズで撮影した、同じカメラアングルの映像がふんだんに登場。まったく異なる時代を映し出しているのにも関わらず、それぞれが時代を越えて響き合うような不思議な感覚が押し寄せ、未体験の映像体験が広がるワンシーンとなっています。

 映画の舞台は、地球上のある土地に建つ一軒家のリビング。ゼメキス監督と深い関わりのある、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズや『フォレスト・ガンプ / 一期一会』でも音楽を手掛けた作曲家アラン・シルヴェストリの荘厳な音楽が鳴り響くなか、時代や季節が異なるさまざまな場面が次々に登場。ある時代では雪の中を走っていた車が、また別のある時代では舗装された道を走ります。ひとつの画面の中で複数の時代が交錯し、生命のサイクルを表現するように繋がっていきます。

 公開された冒頭映像では、本作の舞台となる“家”が建てられる以前の時代が描かれています。時は紀元前。恐竜が駆け抜け、巨大な隕石が土地を焼き尽くし、氷河期が訪れる様子が、この途方もない年代記の始まりに相応しい大迫力の映像で描かれます。さらに、それらすべてが定点観測で映し出されることによって、その後の動植物の繁栄や人間の営みも含め、すべてが“ここ(HERE)”で起きたのだと強く実感させられる力強い映像となっています。観る者は、自然と自らが過ごしてきた土地や家、そしてその時の流れに想いを馳せ、その重みに圧倒させられるでしょう。

 映画は、その後、オークの木々が育ち、その森で先住民族の男女が出会い、悠久の時を越えてその場所に家が建ち、いくつもの家族が入居しては出てゆくさまを心揺さぶるドラマと共に映し出します。喜びも悲しみも、そこで過ごしたすべての瞬間の愛おしさに心が震え、未来へと優しく背中を押される希望の物語。この壮大な世界観を、ぜひスクリーンで体感してください。


©2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.

『HERE 時を越えて』
2025年4月4日(金)東京 TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
https://here-movie.jp
配給: キノフィルムズ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015