2003/07/01掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
地方局の深夜番組がDVD化→一般発売はせず(ローソン「Loppi」のみでの予約販売)→情報源は番組HPとクチコミでのウワサのみ・・・・・・。
誰が売れると思いました? 誰が“完売”すると思いました?
北海道のローカルTV局HTBの深夜番組『水曜どうでしょう』の第2弾DVD『サイコロ1 粗大ゴミで家を作ろう 闘痔の旅』(写真)が、いよいよ本日深夜0:00をもって受け取り開始です!
3月5日に予約引き渡しされたDVD第1弾『ハノイ→ホーチミン 原付ベトナム1,800キロ』は、予約段階で46,000枚を突破。関係者を大いに慌てさせ、急遽約15,000枚を追加発注。5月1日より再予約を受け付けましたが、昨日6月30日をもって予約完売。総計60,000枚が売切れてしまいました。
果たして『水曜どうでしょう』とはいかなる番組なのか? 以前、当HPでもご紹介したことがありましたが改めて概要を。出演者は全部で4人。北海道を本拠地とするタレント
鈴井貴之と
大泉洋、そしてディレクター2人。たったこれだけ。彼らが、日本全国はもとより世界各国をデジタルビデオカメラ片手に旅をする。
旅先で起こる(起こす)ハプニングと出演陣(ディレクター陣含む)のグチ、罵り合い。車中でのバカ話から大ボラ・・・・・・等々を、克明に映し出す。
どういうわけか、一度とりこになった番組ファンは、何度も繰り返し観てしまう。結果がわかっているのに観てしまう。この辺が、DVD大ヒットにつながった理由なんでしょう。
本日受け渡し開始の第2弾は、第1弾を上回る予約数を記録しています。前作がオリコン初登場5位、翌週9位を記録(バラエティ番組では史上最高位)。第2弾のオリコンチャートも注目!
第2弾に収録されるのは、番組開始直後の3企画。その後番組の名物企画となる「サイコロ企画」の第1弾。札幌市内の粗大ゴミをかき集めて1軒の家(というか部屋)を作る「粗大ゴミで家を作ろう」。痔に悩む大泉洋のため、一晩で可能な限りの温泉を巡る「闘痔の旅」。大変お若いタレント陣2人と、番組作りもぎこちないディレクター陣2人。「ああ、ここからこの番組は始まったんだなあ」というのが分かるはず。
DVD第2弾を幸いにして予約された方は、0:00の時報とともに駆け足でローソンまでどうぞ。不幸にも予約を逃した方、第3弾が9月に予約開始予定ですので、次こそはお見逃しなきよう。
番組に関する詳細は、
番組の公式HPをどうぞ。