ニュース

いよいよ本日深夜0:00より!『水曜どうでしょうDVD第5弾』受け取り開始!

2005/03/22掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
いよいよ本日深夜0:00より!『水曜どうでしょうDVD第5弾』受け取り開始!
 『水曜どうでしょう』初期の名作「サイコロ3」のリリースが昨年6月。そうですか、あれから9ヵ月経ちましたか……。

 長かった我慢の時もようやく報われる日がやって参りました。本日午前0:00(正確には23日午前0:00より)『水曜どうでしょうDVD第5弾』(¥4,179(税込))が、全国のローソンにて引き換え開始です。嬉野ディレクターのセリフを借りるなら「うなぎは待てば待つほど美味しい」。十分に美味しいうなぎを食べるだけの待ちぼうけは我慢しました。さあみなさん、引換券を握り締めて美味しい“うなぎ”を受け取りに走りましょう。

 今回収録されるのは「宮崎リゾート満喫の旅」「韓国食い道楽サイコロの旅」「212市町村カントリーサインの旅」の全3本。『DVD第2弾』も“豪華3本立て”が売り言葉でしたが、今回は中身が違う。充実・豪華・大ヴォリュームの3本になっています。

 まず1本目「宮崎リゾート満喫の旅」。こちら、前作「サイコロ3」でようやく“どうでしょうの大泉洋”としてのキャラクターが確立してからの本格企画第1弾。前作で見せた「危なっかしくない大泉さん」「安心して見られる大泉さん」が真の実力からなのか、それともただの風邪からくる一時的なものだったのか、ここで明らかになるでしょう。こちらのみどころを公式HP“ウラ”より転載すると……
「先方から旅費や宿泊費を出していただく代わりに宣伝をする、テレビではよくある「パブリシティ企画」なんですが、ウソのつけない我々は、随所で本音をポロリと出す。かと思えば、イヤらしいほどの誉めっぷりでゴマをする。ここらへんの微妙なやりとり」
になるでしょう。

 続いて2本目「韓国食い道楽サイコロの旅」。こちらは冒頭から極上の“どうでしょう風味”にヤラれること間違いなしです。「サイコロ3後編」で開花した、“何をやるのか知らされない大泉さんへの騙し〜企画発表”の流れはまさに天下一品。偶然ではなく、意図的に『水曜どうでしょう』を完成させた瞬間といっても過言ではないかもしれません。

 さらに付け加えるならば、これまで遠慮がちだったディレクター陣がはじめて出演者と対等に、前面に出てきた記念すべき企画ともいえましょう。

 単なるディレクターではなく、“出演者をさらに煽り立てるもう一組の出演者”ないしは“出演者に架空の視聴者を想像させる、観客としての出演者”という、通常のTV番組ではありえないディレクター像がここに完成します。

 最後は本DVD最大の見所「212市町村カントリーサインの旅」。北海道にある全212市町村をランダムにすべてまわり切ろう、という無謀な企画。

 この企画に関しては“初めて鈴井貴之をミスターと呼んだ企画”、と説明するのが一般的かもしれません。

 しかし、内容に特化するならば、“初めて企画そのものではなく車中を中心とした出演者のトークにすべての重点をおいた企画”といえる気がします。

 これまでリリースされた企画はすべて、“サイコロの目に従って札幌を目指す”“粗大ゴミを集めて家を建てる”“温泉を可能な限りまわる”など、目標があります。しかし、本企画に関して言えば、はなから“全部を回るのはムリ”という判断があったはず。“企画を達成するのはムリでも、彼らと北海道を周るだけで番組になる”ディレクター陣がそれまでの歴史を振り返って、英断を下した一番初め……と言える気がするのですが、いかがでしょうか。

 長くなりました。あとはみなさま手に取って、思う存分お楽しみください。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015