ニュース

ディズニー&ピクサー最新作『バズ・ライトイヤー』7月公開決定&最新予告編公開

2022/02/10掲載(Last Update:22/05/27 10:26)
はてなブックマークに追加
ディズニー&ピクサー最新作『バズ・ライトイヤー』7月公開決定&最新予告編公開
 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、ディズニー&ピクサー最新作『バズ・ライトイヤー』を7月1日(金)より全国公開することが決定。あわせて、新たな予告映像を公開しています。

 ピクサー・アニメーション・スタジオの第1作目にして、世界で初めての長編フルCGデジタルアニメーションとして誕生した『トイ・ストーリー』。世界中が涙した続編の『トイ・ストーリー3』、そして、米批評家から「3つの続編の中で最も素晴らしい」など大絶賛の嵐となった『トイ・ストーリー4』はともに日本でも興行収入100億円を超える大ヒットを記録しました。そんな世界中の観客を感動の渦で包み込んできたディズニー&ピクサーの大傑作『トイ・ストーリー』シリーズの最新作で描かれるのは、バズ・ライトイヤーのオリジン・ストーリー。誰よりも仲間想いで世界中から愛される“おもちゃ”バズの知られざるルーツを描く『バズ・ライトイヤー』の日本公開日が7月1日(金)に決定。昨年、特報がアメリカで公開されると『トイ・ストーリー4』(62M)の24時間の再生数の記録を軽々と上回る約8,300万回の再生数を記録するなどダントツの注目を集めています。『トイ・ストーリー』では、アンディが夢中になった流行のTVアニメ『バズ・ライトイヤー』の主人公をモチーフにしたおもちゃとして登場したバズ。“もしもアンディが夢中になったバズ・ライトイヤーの物語の世界が実在したら?”。この度、そんなワクワクする世界観を舞台に繰り広げられる本作の最新予告編が公開となりました。

 本作に登場するのは、おもちゃのバズ・ライトイヤーではなく、そのモデルとなった「スペース・レンジャーの“バズ・ライトイヤー”」。世界中から愛される“おもちゃ・バズ”誕生の背景には、ひとりのスペース・レンジャーの驚きと感動の物語がありました……。今回公開された予告編では、近未来的な惑星でバズがテスト飛行のミッションに挑む様子が描かれています。1年間の準備期間を経て、たった4分のテスト飛行を終えれば、仲間たちと共に故郷に帰れるはずだったのですが、バズを待ち受けていたのは想像もしない冒険でした……。

 今回の予告編で目を引くのが猫型の友だちロボット“ソックス”。大きな瞳の愛らしいヴィジュアルとは対照的なロボットらしい無機質な話し方が特徴で、常にバズに寄り添っています。どこかとぼけた言動もかわいらしく、バズとのコミカルなやりとりも話題になること間違いなしのキャラクターです。かつて、おもちゃのバズにはウッディという最高の友だちがいましたが、スペース・レンジャーのバズとソックス、そして予告編に登場する他の仲間たちとの絆と冒険が本作では描かれます。また、バズを追いかける巨大なロボットの姿は『トイ・ストーリー』ファンにはお馴染みのバズの宿敵で悪の帝王“ザーグ”のようにも見えます。バズと仲間たちに襲い掛かる脅威と、冒険の果てに彼が知る“驚きの真実”とは…?

 監督は、『ファインディング・ドリー』でアンドリュー・スタントンと共に共同監督を務め、『トイ・ストーリー』シリーズの短編『ニセものバズがやって来た』で監督を、『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』では脚本・監督を務めるなどキャラクターを熟知したアンガス・マクレーン。彼は製作のきっかけについて、「アンディがバズ・ライトイヤーのおもちゃを欲しがるようになったのは、どんなテレビアニメを観たからなのだろう?私はそれを見たかったのです」と語っています。

 バズとウッディたちの絆が世界中を感動の渦に巻き込んだように、本作でもスペース・レンジャー“バズ”と新たな仲間たちとの絆がどんなドラマを生み出すのか…?ディズニー&ピクサーは、予想もできない驚きの物語で世界中の観客に新しい感動を届けることになります。無限の彼方へ、さぁ――。

拡大表示


拡大表示



©2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

『バズ・ライトイヤー』
2022年7月1日(金)より全国ロードショー
Disney.jp/Buzzlightyear
配給: ウォルト・ディズニー・ジャパン
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015