Creepy Nutsが、7月5日(土)に新曲「眠れ」をデジタル・リリースすることが決定。そして、同楽曲は7月4日(金)23:30より全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送されるTVアニメ『よふかしのうた Season2』のエンディング・テーマを担当します。
アニメ『
よふかしのうた』は、累計発行部数530万部(電子含む)を超える
コトヤマ原作の大人気コミックスを原作とした作品。夜に眠れずに過ごす不登校の少年・夜守コウが、吸血鬼の少女・七草ナズナと出会い、夜の世界に魅了されていくストーリーが描かれています。今作Season2では、ナズナの記憶に迫るドラマや、吸血鬼を狩る探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)との衝突が物語の鍵を握ります。
そして、アニメタイトル『よふかしのうた』そのものが、Creepy Nutsの同名楽曲にインスパイアされたものであることから、2022年放送のSeason1でも彼らが楽曲を全面担当。OP「
堕天」、ED「よふかしのうた」、挿入歌「ロスタイム」と作品と深く結びついた音楽性でファンを魅了してきました。
また、『よふかしのうた Season2』のオープニング・テーマとなる「Mirage」は7月4日より配信がスタート。6月6日にアニメPVが公開となると同時に「Mirage」のショートサイズヴァージョンがTikTokとInstagramにて先行配信され、早くも国外を中心に話題が広がっています。
エンディング・テーマとして発表された新曲「眠れ」は、『よふかしのうた』という作品に込められた“眠れぬ夜”の真骨頂を表現するような、深く心に響くナンバーになることが期待されています。
この度、楽曲の配信リリースに先駆けて、各種音楽配信サービスでは事前予約もスタート。リリース後に自動でライブラリへ追加される仕組みとなっており、ファンにはぜひ事前登録をおすすめします。
Creepy Nutsは、2025年6月に開催された「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」にて、最優秀楽曲賞、最優秀国内ヒップホップアーティスト賞を含む最多9冠を獲得。さらに「Crunchyroll Anime Awards 2025」ではTVアニメ『
ダンダダン』OPテーマ「
オトノケ」で最優秀アニソン賞・最優秀オープニング賞のダブル受賞を果たすなど、国内外での評価はますます高まっています。
また、2024年1月にリリースされた『
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編』OPテーマ「
Bling-Bang-Bang-Born」は、ストリーミング累計再生数が9億回、TikTok再生数が210億回(2025年5月時点)を突破し、今なお世界的バイラルを継続中。「オトノケ」とともに、Billboard JAPANチャートの「Global Japan Songs Excl. Japan」では上半期チャート1位を獲得。
Creepy Nutsが奏でる「Mirage」と「眠れ」が、アニメ『よふかしのうた Season2』の夜の物語にどう彩りを加えるのか――2025年夏の音楽シーンとアニメシーンを席巻することは間違いないでしょう。
TVアニメ『よふかしのうた Season2』は、7月4日から全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて毎週金曜23:30より放送スタート。各詳細や今後の情報はCreepy Nutsオフィシャル・サイトやSNSなどでご確認ください。
[コメント]「Mirage」Season1で描かれたのは夜のカラッとした優しさとそこに救われた者達の避難所としての側面。
対してSeason2で描かれるのは、夜の湿っぽさと未練や後悔を投棄する場所としての側面。
そしてそれと折り合いをつけようともがく大人達の姿。
よふかし歴20年の自分にはどうしても他人事とは思えず…
朝昼に生きなきゃ良い加減手を切らなきゃと思いながらズルズルと…
そんな自分と夜のただれた関係について描いた楽曲になっています。「眠れ」ガキの頃から夜が好きだった
9時に寝るのは何か嫌だった
こんなフレーズから始まる“よふかしのうた”ですが、大人達が何故9時に寝かせようとしていたのか自分にも子供が出来てやっと分かった気がします。
こんな楽しくて危なっかしいモンそう簡単に教える訳にはいかないですからね…
いや、教えるもんでも与えるもんでも無く勝手に大人の目を掻い潜って自分で奪い取るもんなのかもしれません。
俺にとっての夜や音楽はそうでした。
その時が来るまでは、まだまだ独り占めさせてもらおうと思います。――Creepy Nuts R-指定©2025コトヤマ・小学館/「よふかしのうた」製作委員会