ニュース

鹿鳴館30周年記念イベント、DEAD ENDほか全出演者が決定

DEAD END   2010/02/02掲載(Last Update:16/02/04 19:30)
はてなブックマークに追加
 オープンから早くも30年。あらゆるジャンルの音楽を飲み込み、数々の伝説的なライヴを生み出してきた目黒鹿鳴館が放つイベント、<鹿鳴館 30th Anniversary“鹿鳴館伝説 〜LEGEND OF ROCK MAY KAN〜”>。3月19日(金)、20日(土)の2日間、JCBホールで行なわれる本イベントの全出演者が発表されました。

 1980年にオープンした鹿鳴館。当初は、米米CLUBTHE MODSゼルダらが出演するなど、幅広いジャンルかつ最先端の音楽をシーンに提供していました。その後、44マグナムアースシェイカーをはじめとするジャパニーズ・へヴィ・メタルの精鋭たちが拠点としたライヴ・ハウスとして活躍。80年代後期〜90年代初期にはX JAPANLUNA SEAGLAYらが何度もこのステージに上がり、数多くの伝説的ライヴを展開しました。そして、オープンから30年となる今年。数々の名演を目黒鹿鳴館で繰り広げたバンドたちが一堂に会し、東京JCBホールで祝祭を繰り広げます。

 
 19日は2000〜2009年までの間にステージを彩ったヴィジュアル系の精鋭たちが集結。東京初のワンマンをこのステージで飾ったムック。そして活動開始時から鹿鳴館にこだわり続け、衝撃的なステージングを展開してきたメリー。関西からはPhantasmagoriaが参戦。そして、やはり結成当初から鹿鳴館で活躍したバンド、Versaillesも登場。これら4バンドが一堂に集まることは実は初の出来事になります。

 20日公演はまさに“伝説”が時空を超えて激突。なんと、44マグナム、DEAD ENDD'ELRANGERが共演します。鹿鳴館の年末風物詩、通称メタパこと“ALLNIGHT METAL PARTY”にてそれぞれの時代で名演を繰り広げた伝説たちが一堂に会するとは驚愕の事実。80年代初頭のジャパニーズ・へヴィ・メタル・シーンを牽引し、記念すべき“ALLNIGHT METAL PARTY”の第一回目のヘッドライナーを務めた44MAGNUM。そして、昨年20年ぶりに再結成、音楽的にも存在的にも“異形の塊”であり続けるDEAD END。さらに、19日の出演者をはじめ、その卓越した音楽センスにより数多くのバンドが憧れ続けたD'ERLANGER。登場以来、ジャンルの壁を真っ先に飛び越えてつねにシーンに刺激を与え続けてきたこの三組が一堂に会するのも、なんと初めての出来事。

 まさに、全ヴィジュアル系ファン必見の2日間となりそうです!


<鹿鳴館 30th Anniversary “鹿鳴館伝説 〜LEGEND OF ROCK MAY KAN〜”>

●日時:3月19日(金)
●会場:東京・JCBホール
●時間:開場17:30 / 開演18:30
●出演:ムック、メリー、Phantasmagoria、Versailles

●日時:3月20日(土)
●会場:東京・JCBホール
●時間:開場16:00 / 開演17:00
●出演:44マグナム、D’ERLANGER、DEAD END
※詳細は、鹿鳴館オフィシャルサイト(http://www.rockmaykan.com/)まで。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015