ニュース

グレゴリー・ハインズ死去

グレゴリー・ハインズ   2003/08/14掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 タップダンサーのグレゴリー・ハインズが8月9日にがんのために亡くなりました。タップダンサーとして一時代を築いたグレゴリー・ハインズ氏ですが、映画俳優としての大活躍は周知の通り。2001年の米国テレビドラマ『キング・オブ・タップ』では自らプロデュース業をするなど、50歳を超えても精力的に活躍していただけに、とても残念です。

 グレゴリー・ハインズはニューヨーク出身。両親は共にダンサーで、幼少の頃からタップダンスを習い、その後父と兄と3人で“ハインズ・ハインズ・アンド・ダッド”を結成。やがてブロードウェイの舞台に立ち、トニー賞のミュージカル主演賞を受賞。映画デビューは81年の『ウルフェン』(マイケル・ウォドレー監督)。

 やはり多くのファンにとってグレゴリー・ハインズと言えばフランシス・F.コッポラ監督の『コットン・クラブ』(写真はサウンドトラック)が印象的ですよね! リチャード・ギア主演ですが、タップダンサーに扮したグレゴリー・ハインズの鮮やかなタップは映画的記憶として完全にギアを圧していました。(『シカゴ』のリチャード・ギアのタップは見事でしたが。) そして翌年、ミハイル・バシリニコフと共演した『ホワイトナイツ/白夜』でも絶品のダンスシーンを魅せに見せ、大スターになります。映画俳優として、もはやダンス無しでも十分に生きるユニークな個性を身につけたハインズの最高に楽しい名演が86年の『シカゴ・コネクション/夢見て走れ』(ピーター・ハイアムズ監督)です。この映画はテレビでも頻繁に放映されていたので、ご覧になった方も多いと思いますが、本作は『カプリコン・1』と並ぶピーター・ハイアムズ監督の代表作であるだけでなく、グレゴリー・ハインズの最高の当たり役でもありました。共演したビリー・クリスタルとの息のあったコンビが絶妙で、世に言う“バディー・ムービー”の記念碑的名作として認知され、日本の『あぶない刑事』も本作の影響をモロに受けた作品です。

 こうして彼のフィルモグラフィーを見ると、黒人俳優でシリアス〜コミカルまで演じる幅広さはハリウッドでもとても貴重な存在だったとあらためて感じました。心よりご冥福をお祈りします。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015