ニュース

ジャム&スプーン、約7年ぶりの新作をついにリリース!!

ジャム&スプーン   2003/12/22掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 90年代初頭に「ステラ」という大ヒット・ナンバーを発表して、一躍、トランス・テクノ界のスターへとなった、“Jam El Mar”と“Mark Spoon”の二人からなるジャーマン・トランス・ユニット“ジャム&スプーン”。その後も、アンビエント調のメロディにロマンティックな女性ヴォーカルが絡む“歌もの”を中心にしたヒット曲を次々に放ち、常にシーンをリードしてきた彼らでありますが、とはいえ、最近では、ハッピー・テクノの“トーキョー・ゲットー・プッシー”や、ハード・トランスの“Storm”などの変名プロジェクトでの活動が盛んゆえ、人々の記憶から徐々に薄れてきているのではないかと思う、今日この頃。しかし、“忘れた頃に帰ってくる”と評されることもある彼らなので、そろそろ新作を引っ提げてシーンに還ってくるのではないかと思っていたところ、ついに、そんな彼らが久々となる“ジャム&スプーン”名義のニュー・アルバムを来年4月にリリースして、シーンに還ってくることになったそうなのです!

 ここ数年は、変名プロジェクトでの新作はリリースしていたものの、“ジャム&スプーン”名義での新作といえば、フラメンコ・ギターを前面に押し出した意欲作『カレイドスコープ』(97年発表作・写真)以来となるので、じつに約7年ぶり。レーベルを新たにユニヴァーサル傘下のポリドールに移籍して放つ今作は、どうやら、その名を『Tripomatic Fairytales 3003』と言うそうで、クランベリーズのドロレス・オリオーダン嬢を始め、シンプル・マインズのジム・カー、元ウルトラボックスのミッジ・ユーロ、トリッキー、そして、彼らの作品には欠かせない女性ヴォーカリスト“プラヴカ”らが、ゲスト・ヴァーカルとして参加している模様です。自らの作品に、“カレイドスコープ:万華鏡”と名付けてしまうぐらい、その作風は幅白い彼らゆえ、テクノ好きだけでなく、ごく普通のポップス愛好家を含めて、是非とも数多くの方々にも聴いて欲しい今作。なお、現在までのところで判明している収録予定曲は下記のとおりです。いやはや、それにしても、これは楽しみ!

・「Moment Gone」(feat. Plavka)
・「Cynical Heart」(feat. Jim Kerr:Simple Minds)
・「Set Me Free」(feat. Rea:Reamonn)
・「Mirror Love」(feat. Dolores O'Riordan:Cranberries)
・「Bianche Le Mie Mani」(feat. Tricky)
・「None Of This」(feat. Xavier Naidoo)
・「Vata」(feat. Shweta)
・「So Sweet」(feat. Virginia)
・「Butterfly Sign」(feat. Plavka)
・「Something To Remind Me」(feat. Midge Ure)
・「Mary Jane」(feat. Marc Gardener)
・「Why」(feat. Rea:Reamonn)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015