ニュース

ファンズワースの冒険!初リーダー作完成。アナログまで出るゾ!

ジョー・ファンズワース   2003/08/22掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
 ニューヨークの凄腕白人ドラマーと言えば、スティーブ・ガッドですが、ジャズだけに限定すれば、ジョー・ファンズワースの人気もガッドに迫る勢いがありますね。盟友エリック・アレキサンダーと共にハロルド・メイバーン・ファミリーの一員としての大活躍や、ジョー・ファンズワースが発起人となって若手同士で結成した“ワン・フォー・オール”(ラグビーじゃないよ!)などなど、ヴィーナス・レーベルのアートワークによる人気も手伝って、日本での人気は鰻昇りのジョー・ファンズワース。ヨーロッパでは彼名義の作品も出てはいますが、9月18日に、いよいよ本邦初リーダー作『It’s Prime Time(仮)』(VRCL-18813 \2,835(税込))で堂々とソロデビューとなります!! むしろ未だ出てなかったのが不思議なくらいですが、待ったかいのある充実のアルバムに仕上がっています。

ジョー・ファンズワース(ds)
エリック・アレキサンダー(ts)
ロン・カーター(b)
ジョン・ファンズワース(ts)
カーティス・フラー(tb)
ベニー・ゴルソン(ts)
デヴィッド・ヘイゼルタイン(p)
ハロルド・メイバーン(p)
ジム・ロトンディ(tp)

 参加メンバーをご覧になればおわかりのように、フロントが色々と替わる豪華な布陣。ワン・フォー・オール(写真は『情事の終わり』)の同僚、ジム・ロトンディやエリック・アレキサンダーと、恩師メイバーンや大先輩のカーティス・フラー、ファンズワースが認められるきっかけを作った御大ベニー・ゴルソンなど若手と巨人が入り混じったメンバー構成ですが、曲によって的確に使い分けていて実に効果的。この素晴らしい二世代共演の実現は、ドラマーのソロアルバムならではでしょう。

 間違い無く今年を代表する名盤になる事を予感してか、同時発売でアナログ盤(VRJL-7013)も出ます! アナログ2トラックのハーフインチ・マスターからのカッティングで音の良さも抜群。ちなみにCDはSACDハイブリット仕様ですので、どっちを買うか迷ってしまいますね!? 
 そして10月下旬にはエリック・アレキサンダー・グループの一員として来日ツアーも予定されていますので、そちらもお楽しみに!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads ~360° floor live~〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015