ニュース

ランス・ファーガソン、人気カヴァー・シリーズの第3弾を発表 EW&Fやビリー・アイリッシュも再解釈

ランス・ファーガソン   2025/09/05 15:16掲載
はてなブックマークに追加
ランス・ファーガソン、人気カヴァー・シリーズの第3弾を発表 EW&Fやビリー・アイリッシュも再解釈
 ニュージーランド出身・豪メルボルンを拠点に活動するプロデューサー / ソングライター / ギタリスト / DJ / アーティスト、ランス・ファーガソン(Lance Ferguson)が、レア・グルーヴを再解釈カヴァーした人気シリーズの第3弾『Rare Groove Spectrum, Vol. 3』を11月21日(金)にリリースすることを発表。あわせて、ジャングルのカルト・トラックを大胆に蘇らせた「Dominoes」を公開しています。

 プロデューサー / コラボレーターとしては、アロー・ブラックロイ・エアーズクアンティック他、多彩なアーティストたちと共演。ジャンルを越えたアプローチで“オーストラリアのマーク・ロンソン”と評される彼は、ギタリストとしては、エド・シーランジョー・バターンといったレジェンドたちと共演も果たしています。

 そんな彼が2019年より始めた『Rare Groove Spectrum』の第3弾は、70年代オーストラリアのジャズ・ファンク、ビッグバンド・ソウル・ブレイクス、ラテン・フュージョンの古典、黄金期のファンクの再解釈などを取り上げながら、ランスの豊かな音楽的な引き出しと直感的な耳を通して再構築したもの。ランスは「このシリーズの大きなテーマは、オリジナルに敬意を払いながらも、新たな切り口を見出すこと。敬虔であると同時に、発明的でなければならないんだ」とコメントしています。

 アイドリス・ムハマッドの1977年ジャズ・ファンク名曲を鮮やかに再解釈した「Could Heaven Ever Be Like This」、今回公開された「Dominoes」、さらにオーストラリアのソウル / ジャズ・シンガー、リタ・サッチをフィーチャーしたビリー・アイリッシュ「My Future」の濃密なリワークなどを収録しており、アルバムのキーとなる楽曲「Losalamitoslatinfunklovesong」は、深い敬意を伴ったラディカルな再解釈というRare Groove Spectrumの精神を凝縮した一曲に。

 また、最も野心的なプロダクションのひとつ「Runnin’」では、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのワイドレンジなサウンドを見事にカヴァー。重層的なアレンジは、本作で最もスタジオ時間を費やしたとのこと。ア・トライブ・コールド・クエストがサンプリングしたことで知られるビリー・ブルックスのジャズ・ファンク古典「Fourty Days」では、オリジナルのスケール感に匹敵するゴージャスなホーン・セクションを披露。「Oz Bump (Soul Thing)」は、オーストラリアのグループ、ホット・ソースが1975年にキース・マンスフィールドの楽曲を再解釈したヴァージョンをさらにカヴァ―するという、遊び心あふれるナンバーとなっています。

 さらに「Song For Bobby」では、70年代ジャズ・ファンク・バンド、ピラミッドの楽曲を取り上げ、故ボビー・ヴェニアへのトリビュートとしてロス・アーウィンによる情感溢れるソロをフィーチャー。「Dig On It」ではジミー・マクグリフのディープ・グルーヴにインスパイアされ、よりルーズでジャム的なアプローチを展開。「Caveman Boogie」はライヴ感に満ちたフロア向けのフィールを強調し、ディガーたちに愛されるクラシックにバウンスとリズミカルな力強さを加えています。

 “過去を再構築することの生命力”を改めて強く主張する『Rare Groove Spectrum Vol. 3』は、CD、LP、デジタル / ストリーミングで世界同時リリース。国内流通仕様盤CDには解説書が封入されます。

拡大表示



Photo by Ian Laidlaw

■2025年11月21日(金)リリース
ランス・ファーガソン
『Rare Groove Spectrum, Vol. 3』

beatink.com/products/detail.php?product_id=15333
「Dominoes」配信リンク
truthoughts.ffm.to/dominoes.OPR
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015