ニュース

Laura day romance、チャットモンチー「世界が終わる夜に」のカヴァーを配信リリース

Laura day romance   2022/11/09 12:44掲載
はてなブックマークに追加
Laura day romance、チャットモンチー「世界が終わる夜に」のカヴァーを配信リリース
 都内を中心に活動している4人組バンド、Laura day romanceが、チャットモンチー「世界が終わる夜に」のカヴァー音源を11月9日(水)に配信リリース。

 UNICORNASIAN KUNG-FU GENERATIONKANA-BOONなどが所属するソニーミュージック内のレーベル「Ki/oon Music」が手掛ける公式カヴァー・プロジェクト「Room=World」(ルームワールド)の企画としてリリースされる今作は、ジャケット・アートワークに香港を拠点に活動しているリトルサンダー(門小雷)の描き下ろしイラストを起用。「小さな部屋から、良質な音楽を生み出せる時代。大きな世界へと、一瞬で音楽を届けられる時代。」という企画コンセプトのもと、今回9作品目としてLaura day romanceの参加が決定しました。

 2007年に「とび魚のバタフライ」との両A面シングルとしてリリースされた、チャットモンチー「世界が終わる夜に」を取り上げた本作は、アコースティックギターと電子音で再構築し、原曲の持つ切実さを残しながらも斬新なサウンドスケープを展開。大のチャットモンチー・ファンであるヴォーカルの井上花月は、「世界が終わる夜に」を選曲した理由に関して、「2022年の今を生きるわたしたちにぴったりだと思い選曲させていただきました」とコメント。チャットモンチーに関しても、自身がバンドを始めたきっかけであり、11歳の時に出会って以来ずっと自身の根本にあり続けてくれる大事なバンドとして、大きなリスペクトを捧げています。

 なお、Laura day romanceは、2023年1月29日(日)に東京・渋谷WWW Xにて自身最大規模のワンマン・ライヴ〈SWEET VERTIGO 2023〉を開催することを発表したばかり。さらに、季節と連動したEP4連作配信プロジェクト「Sweet Seasons, Awesome Works」を発足し、11月16日(水)に秋のEP『Awesome ep.』をリリース。エヴァーグリーンなメロディに文学的な歌詞を乗せ、オルタナやUKインディーの要素を織り交ぜた楽曲を紡ぎ、SNSを中心に早耳リスナーの間で大きな話題を呼んでいるLaura day romance。今後の活躍に期待が高まります。

[Laura day romance 井上花月(Vo.)コメント]
――チャットモンチーとの出会い
2007年当時11歳だったわたしの、すこし背伸びした楽しみのひとつが最寄りのTSUTAYAでCDを借りることでした。その時もいつものように「生命力」と「chatmonchyhas come」をなんとはなしにジャケ借りしたのですが、バンドといえば男性メンバーばかりだと思っていたわたしにとってメンバー全員が女性であるということはかなりの衝撃でした。そのうえ、その頃ウォークマンに入っていた誰よりもかっこよくて輝いていて、はじめて聴いた瞬間からチャットモンチーのつくる世界にどっぷりはまっていきました。バンドをやろうと思ったきっかけであり、その後もずっとわたしの根本にありつづけてくれる大事なバンドです。

――「世界が終わる夜に」を選んだ理由
わたしたちが日々楽しんでいるたくさんの物語よりもずっと奇妙で、大変なことが加速度的に起こるこの現実なんて、映画みたいに眺めでもしないとやってられないみたいな主人公が出てくる「世界が終わる夜に」は、2022年の今を生きるわたしたちにぴったりだと思い選曲させていただきました。
フィクションでこそきらめく諦念と希望でできた光のそそぐ曲なのに、サビの「わたしが神様だったらこんな世界は作らなかった」というごく私的で切実なフレーズにぐんと引き寄せられて、聴くたび胸がつまってしまいます。


拡大表示


■2022年11月9日(水)配信開始
Laura day romance
「世界が終わる夜に」(チャットモンチー)

kmu.lnk.to/RW1

Laura day romance oneman live「SWEET VERTIGO 2023」
2023年1月29日(日)
東京 渋谷WWW X
OPEN 17:30/ START 18:30

先行抽選: 2022年11月14日(月)23:59まで
eplus.jp/sf/detail/3262360001-P0030005P021001?P1=1221
一般販売: 2022年11月19日(土)10:00〜
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015