ニュース

昭和の名曲「どうぞこのまま」の大ヒットで知られる丸山圭子、キングレコード時代のアルバム5タイトルを初ハイレゾ化

丸山圭子   2022/11/30 12:24掲載
はてなブックマークに追加
昭和の名曲「どうぞこのまま」の大ヒットで知られる丸山圭子、キングレコード時代のアルバム5タイトルを初ハイレゾ化
 近年世界中で注目を集める“シティ・ポップ”に名を連ねる、日本の女性シンガー・ソングライターの草分け的存在“丸山圭子”のデビュー50周年を記念し、キングレコード在籍時の1976年〜1978年の2年間にリリースしたアルバム5タイトルを初めてハイレゾ化、11月30日(水)より世界配信がスタートしています。

 今回一挙配信されるのは、『黄昏めもりい』(1976年)、『春しぐれ』(1977年)、『MY POINT OF VIEW』(1977年)、『裸足で誘って』(1978年)、『KEIKO〜丸山圭子ベスト・アルバム』(1978年)の5タイトル。

 キング移籍第1弾アルバム『黄昏めもりい』は、アルバム発売後人気が出たため急遽シングル・カットされた大ヒット曲「どうぞこのまま」(日本有線放送大賞新人賞を受賞・オリコン最高位5位)を収録。コーラスにシュガー・ベイブのメンバー(山下達郎大貫妙子村松邦男)他が参加、3曲のコーラス・アレンジを山下達郎が担当した、70年代和製ポップスの名盤。

 通算3枚目のアルバム『春しぐれ』は、「あなたにつつまれて」がシングル・カットされ、30万枚を超えるスマッシュ・ヒットに。前作に続くメロウでフォーキーなサウンドがより深く響く名作。ボーナス・トラックとして、LP発売時には未発表だった「あなたに つつまれて(Alternate Version) 」、「雨の舗道(Alternate Version) 」が収録されています。

 通算4作目のアルバム『MY POINT OF VIEW』は、シングル・カットされた「HONEY DATE」「ふたりの砂時計」を収録。豪華なミュージシャンでバックを編成し、一般的な“シティ・ポップ”のイメージはこのアルバムから強くなりました。

 通算5作目『裸足で誘って』は、米ハリウッドのA&Mスタジオにて、スコット・エドワーズスティーヴィー・ワンダーダリル・ホール&ジョン・オーツ他)、ジェリー・ドナヒュー(ロバート・プラントエルトン・ジョンジョージ・ハリスン他)等海外のミュージシャンを招いてレコーディング。本作からは歌謡曲テイストの「恋めぐり」がシングル・カットされました。

 前作から5ヵ月たらずで発売された初のベスト・アルバム『KEIKO〜丸山圭子ベスト・アルバム』は、オリジナル4作からのシングル曲とアルバム収録曲で構成。このベストは82年に同じ内容で『どうぞこのまま』のタイトルで、ジャケットも変えてリイシューされました。

 なお丸山圭子は、今年9月にリリースしたニュー・アルバム『On Your Side〜Piano Love Songs』の発売記念ライヴを12月11日(日)に東京・大森 風に吹かれてで開催することが決定しています。

[コメント]
2022年は、私が歌い始めてから50年になり、節目の年になりました。
キングレコード時代の5枚のアルバムが、ダウンロードやサブスクリプションで配信になると伺い、大変喜ばしく光栄です。
近年、日本のみならず、世界からも1970年代の日本のCity Popsが徐々に注目され、キングレコードから発売しヒットした「どうぞこのまま」も、未だ日々ファンが増加しています。
私も大切に歌い続けていますが、時代を超え、世代も超えて多くのアーティストや老若男女に歌われているこの歌に、私自身新鮮な息吹を感じています。
1970年代は、世界的にも日本においても素晴らしい音楽が生まれ、未だ古さを感じさせない数えきれない歌が生まれています。
昭和の時代は上昇気流に乗ったような活気があり、私達にも熱さやエネルギーがありました。
海外の音に負けたくないと、アーティストもミュージシャンも、音作りのエンジニアも、多くを学習して表現しようと前進する、パワーを持っていました。
そんなエネルギーが、アルバムに凝縮されて、今もなお伝わる音楽に変わっていると思います。
私達が若者だった頃に制作したアルバムを、今の同年代にもぜひ聴いて頂きたいです。
時代は変わっても、青春を生きる人の心には、必ず通じるものがあると信じています。
私は今も変わらず「ただひとすじに」「ただひたむきに」と歌い続けます。
「どうぞこのまま」は、私の生き方のバイブルです。

――丸山圭子

丸山圭子アルバム5タイトルの配信URL
bio.to/Keiko_Maruyama

丸山圭子アルバム発売記念ライブ 「On Your Side」
2022年12月11日(日)
東京 大森 風に吹かれて
開場 17:00 / 開演 18:00
チケット 5,000円(飲食別)
oomorikazefuka.weebly.com

『On Your Side〜Piano Love Songs』購入サイト
keikomaruyama.stores.jp
配信ダウンロード
lnk.to/8iE06ebH
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015