ニュース

又賀純一郎、高く評価された前作『Sketches』と対をなす新作『Landscape』を発表 来日公演も

又賀純一郎   2024/04/25 12:40掲載
はてなブックマークに追加
又賀純一郎、高く評価された前作『Sketches』と対をなす新作『Landscape』を発表 来日公演も
 米ニューヨークを拠点とするジャズ・ピアニストの又賀純一郎が、2021年にリリースし好評を博した前作『Sketches』に続き、2作目となるピアノ・トリオ・アルバム『Landscape』を4月下旬にリリースします。

 前作『Sketches』は、Global Music Awardのコンポジション部門にてシルバーメダル / アウトスタンディングアチーブメントを受賞し、同年の年間トップ・アルバムの一つに選出。またジャズ界のレジェンド、ロン・カーターからも“The trio really knew the music and played it well, and the concept of each song was clear.”(「このトリオは音楽に対する深い理解を持ち、見事に演奏している。各曲のコンセプトも明快だ。」)と賛辞が送られるなど、高い評価を得ました。

 それから3年を経た本作は、前作と同じメンバー、又賀純一郎(p / Composer / Arranger)、山田吉輝(b / Composer)、永山洋輔(ds / Composer)という布陣。前作と対をなす一作で、アルバム構成は前作収録曲と同じく全10曲中8曲をコンテンポラリーからストレートアヘッドまで書き分けたオリジナル曲、加えて、カヴァー曲としてジャズスタンダードバラードの名曲「Body and Soul」、ゴスペル・ソングの「You Are the Living Word」をオリジナル・アレンジで収録しています。

 オリジナルは、風景の抽象画をイメージして描かれた「View from the Boundary Line」を筆頭に、独特なハーモニーを用いて作られたジャズ・ワルツ・ナンバー「Reflection」、ボサノヴァのリズムによる「Clockwork」、軽快なメロディのジャズ・ブルース「Zig-Zag」、様々なハーモニーテクニックを用いて作られた「Escher’s Staircase」、ストレートなジャズ・バラード「Slowly and Broadly」、様々な音程差を活用したフリー・ナンバー「What do you mean by that?」、春の爽やかさを表現した「Spring Waltz」など、色取り取りです。

 本作は、2024年1月にニューヨーク・ブルックリンにあるAcoustic Recordingにて録音。レコーディングは本作もグラミー賞ラテン部門を受賞したアルトゥーロ・オファリル&ラテン・ジャズ・オーケストラでエンジニアを務めるピーター・カールが努め、ミキシング、マスタリングは、ゴンサロ・ルバルカバのアルバムでグラミー賞を受賞し、ピアニストの小曽根真のエンジニアも担当するAkihiro Nishimuraが担当。また、キー・ヴィジュアルも前作に引き続き、ニューヨークで「水」をテーマに長年活動するアーティストのマーガレット・コグスウェルが制作した作品集から前作と同テーマである“Views From A Puddle (2019)”から起用されています。

 なお、又賀純一郎は日本で本作を携えたツアーも開催します。(※ツアーメンバーはCDとは異なります。)5月15日(水)広島・イオンモール広島府中店、5月18日(土)は東京・神保町 Adirondack Cafe、5月29日(水)は東京・公園通りクラシックス、5月31日(金)新潟・ジャズ喫茶スワンが予定。詳細は、又賀純一郎のInstagramなど、SNSをご確認ください。

拡大表示


拡大表示




■2024年4月下旬発売
Junichiro Mataga
『Landscape』

ディスクユニオン予約販売ページ: diskunion.net/jazz/ct/detail/1008838271

[収録曲]
01. View from the Boundary Line
02. Reflection
03. Clockwork
04. Body and Soul (Johnny Green)
05. Zig-Zag
06. Escher's Staircase
07. Slowly and Broadly
08. What do you mean by that?
09. Spring Waltz
10. You Are The Living Word (Fred Hammond)
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015