ニュース

ももいろクローバーZ、ドレスコード“労働服”のイベントで新曲を3回披露!

ももいろクローバーZ   2011/11/04 17:18掲載
はてなブックマークに追加
ももいろクローバーZ、ドレスコード“労働服”のイベントで新曲を3回披露!
 5人組アイドル・ユニット、ももいろクローバーZが11月3日に新曲「労働讃歌」の披露イベントを東京・立川のフロム中武屋上で行ないました。会場には『ももいろクローバーZ 絵画コンクール』の応募者から抽選で招待された約300名が、新曲のテーマにちなんだドレスコード“働く格好”で参加。スーツや事務員風の制服、看護服、作務衣、ウェイトレスの制服など、さまざまな“労働服”の人々が集結しました。

 ももクロの5人は「労働讃歌」のミュージックビデオ同様、半袖半ズボンの“省エネスーツ”を着用し、シースルーのビジネス・ソックス&革靴、ループタイ、頭にネクタイを合わせた独自のサラリーマン・スタイルで登場。イベントは、酒井国夫(キングレコードOB)が司会を務める、演歌のキャンペーンを模したスタイルで進行。メンバーは、楽曲の聴きどころや振り付けのポイントを伝えながら「労働讃歌」を合計3回(!)披露し、新曲の魅力をアピールしました。


ももいろクローバーZ ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZ ももいろクローバーZ


 新曲「労働讃歌」は作詞を大槻ケンヂ、作・編曲をTHE GO! TEAMのイアン・パートンが手がけており、洋楽ファンの間でも話題になっています。そこで、CDジャーナル/Webでは、「メンバーはふだん洋楽を聴くか」という質問をしました。すると観客席から「いや、聴いてないだろう」と言いたいかのような「あー」という声があがり、5人とも一瞬言葉に詰まるも、「聴いてますよ! レディー・ガガさんの<ポーカー・フェイス>が好き」(玉井詩織)、「ニーヨ聴いて踊ってます!」(有安杏果)と回答。そのほか、アヴリル・ラヴィーンの名が挙がりました。

 また、リーダーの百田夏菜子は「このシングルでは絶対に1位を獲ります!」と高らかに宣言!

 大槻ケンヂ、THE GO! TEAMというキーワードで初めてももクロを知った音楽ファンもどんどん巻き込むことになりそうな名曲「労働讃歌」、11月23日リリースです。


イベント参加者に手渡しされた名刺
ももいろクローバーZ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015