ニュース

「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」開催 ペドロ・アルモドバル『マタドール』など4作品を公開

2025/10/16 12:48掲載
はてなブックマークに追加
「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」開催 ペドロ・アルモドバル『マタドール』など4作品を公開
 今年で22回目を迎えるスペイン・ポルトガル語圏を主軸とした映画の祭典「ラテンビート映画祭」が、10月27日(月)〜11月5日(水)に開催される第38回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部門にて、「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」として開催されることが決定。

 上映されるのは、スペインやラテンアメリカの最新話題作4作品。『海を飛ぶ夢』('04)のアレハンドロ・アメナーバル監督最新作『囚われ人』をはじめ、ミシェル・フランコ監督がジェシカ・チャステインと再タッグを組む意欲作『ドリームズ』、『ナチュラルウーマン』('17)でチリに初のアカデミー賞外国語映画賞をもたらしたセバスティアン・レリオ監督が手掛けるミュージカル映画『波』。

 そして、ラテンビート映画祭では数多くの作品が上映されてきたスペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の初期の傑作『マタドール〈闘牛士〉・炎のレクイエム』(1989年日本初公開)が、デジタル復元版『マタドール』としてアジアプレミア上映されます。

 「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」のチケットは、10月18日(土)12:00から販売開始。各作品の上映スケジュールなど詳細は東京国際映画祭 公式サイトをご確認ください。

[コメント]
22歳の誕生日を、アルモドバルの5作目『マタドール』と共に迎えられることは、なんともセクシーな気分です。クエンティン・タランティーノの映画制作のきっかけになった、冒頭の血まみれの自慰シーンは必見。そして、ユニークなスタイルで現代社会を描く『ドリームズ』もお見逃しなく。『囚われ人』では、「ドン・キホーテ」の作者の同性愛的な側面が想像されています。また、女性監督が手がけた作品はありませんが、フェミニスト・ミュージカル『波』は今年のサウンドトラックになりそうです。

今年のラテンビート映画祭では、アルモドバル、アメナーバル、レリオというアカデミー賞受賞監督の作品が3本上映されます。さらに、アカデミー主演女優賞を受賞したジェシカ・チャステインの主演作もあります。

今回は小規模なラインナップではありますが、小さなパッケージにたくさんの魅力が詰まっています。ぜひ、お楽しみください。

――ラテンビート映画祭 プロデューサー / プログラミング・ディレクター アルベルト・カレロ・ルゴ(Alberto Calero Lugo)

1. 『囚われ人』(原題:El Cautivo / 英題:The Captive)
2025 年/スペイン・イタリア合作|134 分|カラー|スペイン語、アラビア語
監督/製作/脚本:アレハンドロ・アメナーバル
出演:フリオ・ペーニャ・フェルナンデス、アレッサンドロ・ボルギ、ミゲル・レジャン
[上映スケジュール]
10月29日(水)14:05〜 / 会場:TOHO シネマズ 日比谷スクリーン12
11月3日(月・祝)20:05〜 / 会場:TOHO シネマズ シャンテ スクリーン2




2. 『ドリームズ』(原題:Dreams)
2025 年/メキシコ・アメリカ合作|98 分|カラー|スペイン語、英語
監督/製作/脚本:ミシェル・フランコ
出演:ジェシカ・チャステイン、イサック・エルナンデス、ルパート・フレンド
[上映スケジュール]
10月29日(水)11:00〜 / 会場:TOHO シネマズ シャンテ スクリーン2
11月1日(土)14:15〜 / 会場:TOHO シネマズ 日比谷スクリーン12
11月4日(火)16:00〜 / 会場:シネスイッチ銀座2


拡大表示


3. 『マタドール』(原題:Matador)
1986年/スペイン製作|106 分|カラー|スペイン語
監督/共同脚本:ペドロ・アルモドバル
出演:アサンプタ・セルナ、アントニオ・バンデラス、ナーチョ・マルティネス
[上映スケジュール]
10月27日(月)18:45〜 / 会場:シネスイッチ銀座1
10月31日(金)11:30〜 / 会場:TOHO シネマズ シャンテ スクリーン2



©MERCURY FILMS.

4.『波』(原題:La Ola / 英題:The Wave)
2025年/チリ製作|128 分|カラー|スペイン語
監督/製作/共同脚本:セバスティアン・レリオ
出演:ダニエラ・ロペス、ロラ・ブラボ、アヴリル・アウロラ
[上映スケジュール]
10月28日(火)14:00〜 / 会場:TOHO シネマズ シャンテ スクリーン2
11月1日(土)19:50〜 / 会場:TOHO シネマズ シャンテ スクリーン2
11月4日(火)19:15〜 / 会場︓TOHO シネマズ シャンテ スクリーン1



©Diego Araya

「第22回ラテンビート映画祭in TIFF」
10月27日(月)〜11月5日(水)開催
公式サイト
lbff.jp

[チケット]
第38回東京国際映画祭チケットサイトにて
10月18日(土)12:00 より発売開始
2025.tiff-jp.net/ja/ticket
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明
[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの
[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015