ニュース

ドナルド・バード、73年モントルー・ジャズ・フェスでのライヴ音源が発売

ドナルド・バード   2022/11/07 18:03掲載
はてなブックマークに追加
 生誕90周年を迎えた伝説のジャズ・トランペッター、ドナルド・バード(Donald Byrd)が、1973年にモントルー・ジャズ・フェスティバルに出演した際のライヴ音源を収録する『ライヴ:クッキン・ウィズ・ブルーノート・アット・モントルー』が12月9日(金)に発売されます。本音源の商品化は今回が初。アルバムからの先行シングル「ブラック・バード」が公開されています。

 1973年7月、ブルーノート・レコードのスタッフは同レーベルに在籍するアーティストが多く出演するモントルー・ジャズ・フェスティバルの会場に向かいました。そこで録音され、当時の社長ジョージ・バトラーによってプロデュースされたライヴ・アルバムはすべて『ライヴ:クッキン・ウィズ・ブルーノート・アット・モントルー』と題され、ロニー・フォスターマリーナ・ショウボビー・ハッチャーソンらが同名アルバムを発表しています。

 同年バードはマイゼル・ブラザーズと作り上げた傑作アルバム『ブラック・バード』で大きな成功を収めていましたが、今回のライヴ音源ではその勢いをそのままパッケージしたようなすさまじい熱量によるパフォーマンスを聴くことができます。マイゼル・ブラザーズやネイサン・デイヴィスなど10人編成によるバンドで「ブラック・バード」のほか、「ザ・イースト」、「クワミ」、「ポコ・マニア」といった未録音のバード・オリジナル、そしてスティーヴィー・ワンダーの「ユーヴ・ガット・イット・バッド・ガール」の素晴らしいカヴァーを収録。

 本作について、当時バードの作品に大きな役割を果たしていたマイゼル・ブラザーズのラリー・マイゼルは、「兄のフォンスと私は、ブルーノートの招待で1973年のモントルー・ジャズ・フェスティバルに参加して演奏するための旅に出た。当時、ドナルド・バードのアルバム『ブラック・バード』は、ボビー・ハンフリーの『ブラックス・アンド・ブルース』とともにブルーノートにとって大きな成功を収めていた。アメリカン航空の飛行機では、機内音楽として『ブラック・バード』から様々な曲が流れていたよ」と語っています。

 また、現在のブルーノートの社長ドン・ウォズは、今回の商品化について「2013年にバードが亡くなった直後、私たちはイギリスの著名な音楽アイコン、ジャイルズ・ピーターソンから、1973年のモントルー・ジャズ・フェスティバルでの伝説的な演奏について問い合わせのメールを受け取った。なんと、そのテープはブルーノートの保管庫にしまわれていたのだ。16トラック、2インチのアナログ・マスター・テープは、ドナルド・バードの70年代の音楽がより生々しく、よりハードなものであることを明らかにしてくれた。このジャズ界の不滅のレジェンドへの特別なトリビュートとして、またブルーノートの社員と同じように、彼が残した音楽を大切にしている多くの愛好家への贈り物として、我々は誇りをもって、1973年7月5日のモントルーでのライヴ音源である本作をお届けする」とコメントしています。



ドナルド・バード『ライヴ:クッキン・ウィズ・ブルーノート・アット・モントルー』
Donald-Byrd.lnk.to/BlackByrdPR
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015